見出し画像

本日の猫たち #361(子猫の鳴き声)

数日前から夜中に子猫の鳴き声がします。

と書いたらホラーのようなのですが、夜中に限らず、昼間も子猫の鳴き声がします。

というか、かなり頻繁に子猫の鳴き声を聞きます。
最初に気づいたのは二日前。うちの猫たちが、窓際に集合していて、心配そうに同じ方向を向いていたので、何があった? とそちらを向いて耳を澄ますと「みゃおうん……」というかすかな子猫の声が聞こえました。
うちの猫たちは普段あまり鳴かないので気づきにくいのですが、猫の声ってよく響くのですね。

「子猫の鳴き声がする!」


徒歩圏内に新しいお家が何軒か建っていたので、そこの人たちが子猫と一緒に引っ越してきたか、引っ越しの際に子猫をお迎えしたのかな? と最初は思っていました。
ところが翌日になっても、昼も夜も子猫は鳴き続けているのです。
しかも最初はかすかに聞こえていた子猫の声が、やけに近く感じることもあります。
ということは、子猫は移動している……。
つまり飼い猫ではなく、野良か捨て猫か逃げた猫か、いずれにせよ要保護案件、わけあり子猫です。


子猫の声が聞こえるので、うちの猫たちも落ち着かない様子。
朝も昼も「みゃおん、みゃおん……」と鳴いているので、ひとまず様子を見に行き、時と場合によっては保護しようと、ラッシュガードを着て(飼い主は夏バテ体質)、子猫の好きそうなおやつと水を持ち、軍手を装着。万全な態勢で「みゃおん」の発信元を探しましたが、人間が行くと警戒して鳴かなくなってしまい、途端に居場所がわからなくなります。

なんの成果もえられず家に戻ると、また外から「みゃおん、みゃおん」というかぼそい声が。「子猫が鳴いている!」と、うちの猫たちは心配そうに窓際に集結し、「なんとかしてよ」と飼い主の顔を見るのです。
(なんとかしにいったんだけどね……)


「みゃおん」の声に耳をすます兄猫


近所にほかに猫を飼っているお宅があるのですが、そこの方も子猫をさがしてうろうろ。「ずっと子猫の鳴き声がしますよね。このお天気だし、カラスも飛んでいるし、心配ですよね」と。

子猫の「みゃおん! みゃおん!」は「助けて」にしか聞こえず、ずっと仕事が手につきませんでした。


子猫の鳴き声に秒で反応する妹猫


そして本日の正午すぎ、ついに「みゃおん」の子猫の姿を目撃。生後1~2カ月くらいの二匹の兄弟猫です。別のご近所さんと協力して保護しようとしたのですが、警戒心MAXで全速力で草むらに逃げられ、捕獲失敗。

夕方、またもや「みゃおん、みゃおん」が聞こえたので、再度保護しようとしたのですが、今度は姿を発見できず……。
(飼い主はバテバテです……)

なんとか早く保護できればと思っています。

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
気が向いたら、またのぞいてやってください。

ありがとうございます。いただいたサポートは活動費と猫たちの幸せのために使わせていただきます。♥、コメントいただけると励みになります🐱