見出し画像

本日の猫たち #180

本日台風13号で各地で記録的大雨となったようですが、皆様、台風の影響は大丈夫だったでしょうか。私が住んでいる地域では、朝からすさまじい雨で避難勧告が出ていましたが、幸い大事にいたらず。猫たちも平常心で過ごしてくれてなによりでした。

***

さて本日は、うちの兄妹猫がいかに仲良しかという光景を目撃しました。

最近、兄妹猫は運動会の後、キャットタワーで寛ぎます。妹猫は最上段、兄猫は宇宙船(透明ボウル)の中がお気に入り。

兄猫「人間よ、なにか悩みでもあるのかね?」


高いところが好きな妹猫


兄「台風のせいで体が重い」
妹「食べ過ぎや」


うちの兄妹猫、子猫の頃はどんなところでも、どんなスペースでも一緒にくっついていたのですが、成猫になり体が大きくなると、どこでも一緒……というわけにはいかなくなりました。

子猫時代はキャットタワーの宇宙船にも二匹で入っていたのですが、今は兄猫一匹でも狭いくらいで、妹猫が入る余地はありません。
これまで妹猫は何度も果敢に「一緒にIN」に挑戦していましたが、足場の耐久性の問題もあり、そのたびに「やっぱりだめか~」と引き返していました。

が、諦めが悪いのが、うちの猫たちです。
やると決めたら絶対にやり抜く! 
(正直、その根性をわけてほしいくらいです)

本日、妹猫はまた宇宙船内の兄猫のもとへ。そーっとそーっと、慎重に足を運びました。

妹猫を歓迎し、舐める兄猫


普段なら兄猫に半分どいてもらい、自分のスペースを確保するのですが、INが無理とわかるやいなや、妹猫は兄猫の上にON。
なるほど平面が無理だとわかると、立体になって(体を重ねて)入ることにしたのか……と、その知恵に感心しました。

本望を遂げた妹猫
妹猫を舐める兄猫(ごほうび?)


兄妹猫、仲良く宇宙船に


このキャットタワーの耐荷重は10キロ(宇宙船の中も10キロかどうかは疑問ですが)。今のところ兄妹猫の体重は2匹あわせて8キロなので、重量はなんとか大丈夫なのか……と胸を撫で下ろしました。
二匹が宇宙船に入ると、キャットタワーがどんどん左側に傾いていく気がするのですが、目の錯覚でなければ、あとで部品をしめなおしたいと思います。

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
よろしかったら、またうちの猫たちの様子をのぞいてやってください。

ありがとうございます。いただいたサポートは活動費と猫たちの幸せのために使わせていただきます。♥、コメントいただけると励みになります🐱