見出し画像

本日の猫たち #059(ちゅ~るを買い間違えたことが良い方向につながった話)

いつも「本日の猫」を読んでいただき、ありがとうございます。
今日は少し長いのですが、「ちゅ~る」にまつわる話を楽しんでいただけたら幸いです。

本題に入る前に、本日の妹猫。

お気に入りのけりぐるみと一緒にくつろぐ妹猫


妹猫は最近エビのけりぐるみ(もとは先住猫愛用)がお気に入りで、行動を共にしているのですが、一緒に散歩したり、一緒に寝たり、クッションにしたり、嚙んだり、蹴ったり……しているうちに、とうとうけりぐるみが悲鳴をあげました。

ボロボロです…

急遽緊急手術をすることになったのですが、うちにいるのは十年以上道具に触っていないやぶ医者のみ。
しかし先住猫はとてもきれいに使ってくれたのですが、代替わりすると消耗がはやすぎです。
Amazonで650円で売っているので、修復するより買ったほうがはやくて安い気がするのですが、猫たちからするとけりぐるみについたにおい、がとても大事なようなので、やぶ医者なりに力を尽くし、ちくちく縫合してみようと思います。

けりぐるみを没収されてご機嫌ななめな妹猫


さて、前置きが長くなりました。
今日はうちの妹猫のお気に入りのちゅ~るを知人が買い間違えた、という話です。

「うちに猫がいる」と話すと、「猫ちゃんたちに」とフード(主にちゅ~る)を送ってくれる方がいらっしゃり、本当にありがたく、助かっています。
先住猫、兄猫はなんでも食べられるのですが、妹猫はひどい偏食で、シーフード系のウェットフードは一切だめ。ちゅ~るも「とりささみ、総合栄養食」しか食べられません。その「とりささみ、総合栄養食」ちゅ~るなのですが、うちの近所のお店ではなぜか入荷せず(そもそも総合栄養食が少ない)、ネットでも在庫切れになっていることがあり、入手に苦労していました。
そんな話を知人にしたところ、「じゃあ、兄妹猫の誕生日(4月4日)には妹猫のちゅ~るをお祝いで送ってあげる」という話になりました。
(その節は本当にありがとうございます)

ただちゅ~ると一口にいっても、猫飼いさん、犬飼いさん、ペットショップによく足を運ぶ方ならご存知と思うのですが、ちゅ~るの味、カラーバリエーションはすごく豊富で、正しいものを買うのはかなり難易度が高いです。
(私自身、疲れていたときに、子猫用ちゅ~ると成猫用ちゅ~る、普通のおやつちゅ~ると総合栄養食ちゅ~るを買い間違えたことがあります)

知人はペットを飼ったことがない方ですし、年齢的にはシニア。ご本人いわく最近、老眼が悪化しているとのこと。
そんな方でも簡単に買えるように「黄色のパッケージで『とりささみ』って書いてあるやつです」「総合栄養食です」と説明を入れ、「この画像と同じものをよろしくお願いします」と商品の画像を送りました。

公式サイトからお借りしました

知人は近所のスーパーで購入すると言っていたので、迷ったときは店員さんにこの画像を見せてください、と。
「わかった。楽しみにしててね」ということだったので、楽しみに待ちました。

それから一週間ほど経ちまして。

送っていただいた品がこちら。

確かにとりささみ…ではあります

なんと豪華な、高級感溢れるゴールドのパッケージ……って

「とりささみ&日本海産かに」

……………かに?!!!


でもパッケージはよく似ています。
初見なら見間違えるのも無理ありません。
しかも日本海産かにのほうがなんだか美味しそうです。

左が送っていただいたとりささみ&日本海産かに
右が妹猫が愛食している総合栄養食、とりささみ


知人から「妹猫ちゃんが食べている写真送ってね」と言われ、正直、どうしよう……と思いました。
妹猫は魚もかにもほたても、食べたことがなかったからです。
とりささみ&日本海産のちゅ~るがあるということを失念し、「これじゃないよ」という注意喚起をしていなかった私のミスでもあります。
せっかく送っていただいたのに申し訳ない。

知人には「先住猫と兄猫がおいしくいただきました」ということにしてゆるしてもらおうと思い、撮影しようとしたら、

パッケージを出しただけで猫たち集合。兄猫(上)と先住猫(下)
おそるべしちゅ~る


本日けりぐるみを没収されてご機嫌ななめだった妹猫がとことことやってきまして、「それなに?」「私も食べる」と、とりささみ&日本海産かにのちゅ~るに食いついたのです。


とりささみ&日本海産かに(ちゅ~る)を食べる妹猫


ちゅ~るを食べるときの妹猫の顔はなぜかいつも邪悪…


衝撃的でした。
かにを食べる妹猫!
なにが嬉しいかって、妹猫が食べられるものが増えたということです。
「妹猫、お前、かに味も食べられるようになったのか!(シーフードは食べ物ではありません、と砂かけしていた子が!)」

よっぽど美味しかったのか、妹猫は一本完食しました。

総合栄養食ではない、おやつちゅ~るでしたけど、そんなことは関係なく、妹猫にとって「美味しい」と思えるものが、ほかに存在したことがうれしくてたまりませんでした。
人間万事塞翁が馬というのでしょうか。
不幸に見えたことが実は幸であったわけで、知人が送ってくれたちゅ~るは大正解だったのです。
(うれしくてすぐにお礼のメッセージを送りました)


***

あとになって別の猫飼いの知人から聞いたのですが、「とりささみ&日本海産かに」のちゅ~ると、「とりささみ総合栄養食」のちゅ~るは、ネットで購入する際、すごく紛らわしいそうです。

実物を見るとわかるのですが、「とりささみ&日本海産かに」は豪華版でゴールド✨のパッケージです。が、ネットの画像を見ると、画像によっては、「とりささみ」と同じ黄色に加工されています。

「とりささみ&日本海産かに」
この黄色では確かに見間違えそう…
「とりささみ」


同じ白猫ちゃんの写真に、同じデザイン。
しっかり文字を読めば違いがわかるんですけど、「かに」なら「かに」のイラストか写真を入れてくれれば、より購入者にやさしいかな……と思ってしまいました。
初めて買う方なら、「とりささみ」のパッケージがリニューアルされたのかな、くらいにしか思わないですよね。

どうか「とりささみ」を購入される際はお間違えのないように。


けりぐるみが戻ってくるまでは紙ボールで我慢してくれるらしい妹猫



最後まで読んでいただき、ありがとうございます☺

ありがとうございます。いただいたサポートは活動費と猫たちの幸せのために使わせていただきます。♥、コメントいただけると励みになります🐱