見出し画像

本日の猫たち #347

本日もゆるーく我が家の猫たちの写真をお届けします。

ニャルソックに精を出す3匹(左から兄猫、妹猫、先住猫)


ひなたぼっこに精を出す兄猫


そういえば、最近、野良猫が我が家の敷地にあらわれるようになりました
毎回違う猫ちゃんです。
(のぞきにくるだけで悪さはしません。耳を切っているので地域猫かもしれません)

うちの猫たちはずっと外に出していないのですが、近所の駐車場で開かれる猫集会で、「あのうちに猫がいるぞ」「確認してこい」「ついでに挨拶しろ」「次の集会に呼べ」「猫集会の会費を徴収しろ」という話し合いが行われているのではないかと。
暑くて頭がおかしくなると、ついそんなことを考えてしまいます。

キャットタワーを分解して掃除した後、再度組み立てようとしたら、兄猫の妨害にあいました


高いところで寝るのが好きな妹猫


いつも仲良しの先住猫(左)と妹猫(右)


暑くなってきたので、飼い主は涼しい夜に仕事をするようになりました。夜は静かなので、仕事がはかどるかと思ったのですが、夜にがぜん元気になる猫たちから再三の「遊ぼう」攻撃にあい、思ったほどの効果は出ませんでした。
猫たちの名誉のために。うちの猫たちは基本、飼い主の仕事の邪魔をしません。「遊ぼう」攻撃ににしても、物理的に攻撃してくるのは妹猫くらいで(腕をちょいちょい)、先住猫も兄猫もそばにひかえてじっと待っているだけです。
遊ぶときは遊ぶ道具(ボール、おもちゃなど)を持ってきて、じっと待っています。静かなる圧(攻撃)です。

その圧に飼い主が耐えられないだけです。

用があるときは、ただじっと待っているだけのうちの猫たち…
放っておくと、このまま30分はいます…


いつものようにとりとめない記事になってしまうのですが…
本日、ものすごく飼い主好みの、かわいらしい差し入れをいただきました。

飛行機キット、こういうの大好きです


猫は好奇心旺盛


完成!


猫たちは新しいもの好きなので、すぐになんだなんだと寄ってきて、においを嗅ぎます。あと袋のカサカサという音が好きなので、袋に興味を持ち、作業を妨害してきます。ただそういうのも、猫との生活の醍醐味なんでしょうね。

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
気が向いたら、またのぞいてやってください。

ありがとうございます。いただいたサポートは活動費と猫たちの幸せのために使わせていただきます。♥、コメントいただけると励みになります🐱