見出し画像

本日の猫たち #311

本日、飼い主は所用で外出。
スプリングコートに猫の毛がついていたので、猫たちに隠れてアイロン台の上にコートを置いてコロコロを転がし、丁寧に抜け毛を取っていました。
飼い主が隠れてなにかやっていると、猫たちは気になるものです。

3匹とも寝ていたはずなのですが、いつの間にか飼い主がいる部屋のドア前に集まって待機していたようです。

そんなことなどつゆしらず、飼い主は猫の毛を取ることに専念。
やっとすべての毛を取りつくし、満足して部屋のドアを開けた瞬間(ここが毎回のわたしの落ち度……)、勢いよく飛び込んできた兄猫がアイロン台の上にのり、きれいになったばかりのコートの上をころがり……

「ああああああ!!!」(飼い主の悲鳴)

飼い主の労力をすべて無駄にしました。

猫飼いあるあるではあるのですが、毎回驚くのは飼い主の学習能力のなさ……。
家に帰るまでが遠足、じゃないですけど、猫に隠れて毛を取るまで作業ではなく、毛を取ったコートを猫の目のふれないところに保管する、までが作業なんだなと、あらためて思いました。

我が家の3匹は今日も仲良しでした。

先住猫(右)に甘える妹猫(左)


大好きアピールのまま寝てしまった妹猫(左)


猫たちが寝ている場所を見ると、その日の気温がわかります。
気温が20度を上回ると、猫たちは冬用のベッドからバリバリボウルの上(もしくは窓際)に移動します。

一緒にバリバリボウルにのる兄猫(左)と妹猫(右)


完全にはみだしています


はみだしても、一緒にのりたいものなんだなと…


猫団子は冬の風物詩ですが、うちの猫たちはあたたかくなっても一緒にいます。むしろ一緒にいなかった日がないくらいです。
仲が良いのは何よりなのですが、その仲の良さを、少し飼い主(人間)にもわけてほしいです。

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
気が向いたら、またのぞいてやってください。

ありがとうございます。いただいたサポートは活動費と猫たちの幸せのために使わせていただきます。♥、コメントいただけると励みになります🐱