見出し画像

本日の猫たち #093

いつも「本日の猫たち」を読んでくださり、ありがとうございます。
宣伝が大の苦手なので、定期的に読んでくださる方、応援してくださる方の存在が本当にありがたいです。
過去の古い記事まで遡って、一気に❤️(スキ)をつけてくださった方も、本当にありがとうございます🙏


さて我が家の三匹は本日も仲良く、平和に過ごしていました。


左から妹猫、兄猫、先住猫


平和ではあるのですが、兄猫がちょっとそそっかしいのか、単なる不注意なのか、「うえーい」で楽しくジャンプした瞬間、いろんなものを巻き込んでしまい、その音に驚いた猫たち(主に兄猫)による二次災害、三次災害が発生しているくらいです。

今日の兄猫は「ごはんだ。うえーい」でキャットタワーから飛び降りた瞬間、カリカリを入れた容器をひっくり返しました。


事件現場


カラーンと派手な音を立てて転がった器と、飛び散るカリカリ、その音に驚いて逃げた兄猫は、廊下にまとめていた段ボールをひっくり返し、給水ポイントに足をつっこんで下半身を水浸しにし、廊下のいたるところに足跡を残して逃げました。

三匹の中で一番大きい兄猫がすっぽり隠れられる場所は、現在我が家にはないのですが、兄猫が行きそうなところをさがしたにもかかわらず、行方がわからず。


そうしたらですね。

すでに捕獲されていました。
(この写真はTwitterにも掲載)

はからずも兄猫を押さえ込んでいる妹猫(左)と先住猫(右)


日々の悪行を見かねた妹猫と先住猫が兄猫を上から押さえつけ、すまきの刑に!

……であったら物語的にはおもしろいのですが、真相は兄猫が玄関マットに潜っていたところ、玄関マットが好きな妹猫と先住猫が上にのり、偶然「兄猫捕獲!」の形になったのだと思います。

兄猫は無事に飼い主に引き渡され、全身タオルにくるまれ、乾かされる刑に処されました。

せっかくなのでCanvaで楽しく作ってみました


事件はそこでいったん、めでたしめでたしなのですが、気になったのはなぜ、玄関マットかこんな場所(個人情報なので詳細は省きますが、玄関から一番遠い場所)にあったのか……ということです。


この玄関マットはかなり持ち重りがあり、猫がくわえて運ぶには、難度が高く、マットに飛び乗ってザザーっと滑らせて運ぶ……には、途中「段差」という障害物があります。


誰がどんな方法で玄関マットを運んだのか。

謎が解明できたらミステリ(短編)が一作書けそうな気がします。


事件の後も仲良し兄妹
先住猫に毛繕いしてもらう妹猫


とにもかくにも平和が一番です。

それでは。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます☺


ありがとうございます。いただいたサポートは活動費と猫たちの幸せのために使わせていただきます。♥、コメントいただけると励みになります🐱