見出し画像

本日の猫たち #088

ゆるゆる続けてきた「本日の猫たち」、今回で88回になるのですね。
いつもご訪問いただき、ありがとうございます。

ほんの数時間前ですが、千葉県東方沖を震源とする地震がありました。
千葉県北東部と茨城県南部で最大震度5弱を観測したとか。最近、日本各地で地震が多いのでどうか皆様、お気をつけください。

我が家は震度3?だったと思うのですが、今回も緊急地震速報のギュインギュインという音に猫たちが怯え、捕獲に苦労しました。
前回の5月11日の地震のときの経験から、三匹の猫の兄猫をまず確保! まではよかったのですが、そのすきに妹猫がダッシュで部屋から飛び出してしまい、行方不明に(その後カーテンの隙間から発見されました)。

今回は(前回ほど)揺れなかったこともあり、猫たちは落ち着いていたのですが、あのギュインギュインという不穏な音のせいで、猫たちがパニックになるので、自分で音や音量を設定できたら……と切に願います。

大事なくて本当によかったです。

***

さて、本日の猫たち。
猫は人間が思う以上に、表情豊かな動物です。
最近、個人的に気に入っているのが、兄猫の変顔です。

兄猫(たまに北欧の王子様的な顔をします)


兄猫は他人(他猫)にグルーミングをまかせる名人なのですが、爪のお手入れだけは自分でします。(定期的に爪切りをしているのですが、それとは別にはがれかけている古い爪が気持ち悪いようです)

前足をペロペロとなめながら、古い爪をガジガジと嚙むのですが、そのときの百面相がおもしろい。というか、爪楊枝でシーハーするおっさんのようなのです。

ガジガジと古い爪を嚙む兄猫


まだ1歳1カ月(人間の年齢だと20歳)なんですが
すでに貫禄のあるおっさんぽいです


ペロペロなめつつも、目が野生


お手入れが終わり、最後のペロリスト


どれだけ見ても見飽きません。
こういう「変顔」が見られるのも、猫と一緒に暮らす醍醐味ではないかと思います。実は猫たちのほうでも密かに人間の「変顔」を見て、楽しんでいるのかもしれません。

一緒に寝る妹猫(左)と兄猫(右)


では、よい週末をお過ごしください。
最後までご覧いただき、ありがとうございます☺

ありがとうございます。いただいたサポートは活動費と猫たちの幸せのために使わせていただきます。♥、コメントいただけると励みになります🐱