見出し画像

初めてのゲーミングキーボード

初めてゲーミングキーボードを購入しました。

購入して半月くらい経過しましたので少しレビューをします。
以前に使っていたキーボードのキータッチが悪かった事もあり今回購入しました。

ときどき、FFXIがやりたくなるのでいつもフルキーボードにしています。
ゲームパッドは消耗品のイメージが強すぎてキーボードプレイヤーになりました。頻度の割合からすればゲームパッドでも十分だとは思いますが、慣れた方が良いと言う事です(笑)

最近、流行りのHKKBキーボードにもフルキーボードあるようですけどワイヤレスがあまり流通しておらず、今回コルセアのK57RGBを購入しました。
私の中ではキーボードも消耗品のイメージがありますので普段は3000円しないような物を使用していたんですが万超えのキーボード初めて購入しました。 だいぶ奮発しました^^;

ブルートゥースにも規格があるようで2.4GHZの商品が良いようです。
今回、初めて知り「へ~~」と思いました。
使用感としてはパームレストも付属品で付いていますのでとても使いやすいですし、キータッチも適度に柔らかく打ちやすいです。
HKKBやMacbookみたいな「カチカチ」と言ったメカニカルな感じはありません。
文字打ちの打感はストレスを感じることもなく非常に打ちやすいですね♪
キーボードは全体的に光りますがまぁ、なんちゃってブラインドタッチではありますが凝視することはないのでおまけの範囲と思って貰えれば良いかと思います。

マクロキーは適当に登録しました^^;「esc」「-」「0」と言ったところです。いずれもFFでキー操作で使う物を試しに登録した感じです。
通常の「esc」あるところの縦列にマクロキーが並んでいますのでFFで使うにはもう少し慣れが必要だと思います。

実際の遅延ですがFFXIをしていて感じることはほぼありません。
ただ、もう少しFFをプレイする時間を作って「慣れないと」と言ったところでしょうか^^;


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?