見出し画像

Vol.027 瞑想


リハラボ 「予防医療ノート」 Vol.0027
2020/3/6配信 (2020/8/28まで限定公開)


 このノートは、毎週金曜日にLINEのOpenChatのサービスを使って配信する予防医療ノートです。
予防医療に関するトピックス、ニュース、論文、動画などをお届けします。
 これからの日本の未来は、「自分の健康は自分で守る」時代に突入しました。
 自分の健康を守るための、知識や技術、アイデアなどを提供していきます。


目次


①今週のテーマ
②予防医療ニュース
③予防医療論文
④今週の名言

__________________________________


①今週のテーマ


 予防医療などに関するテーマについて、気になったことや感じたことを書くコーナーです。

テーマ「 瞑想 」


 最近は、東洋医学に脚光が当たっている影響で、瞑想(Meditation)にも注目が集まっています。マインドフルネス、とも言われています。
 瞑想とは、漢字のごとく、目を瞑ってただひたすら座る、仏教の修行の一つです。座禅ともいいます。
 仏教を開いたブッダが、菩提樹の下で約40日間の断食と瞑想をしたことで悟りを開いた、と言われています。

 瞑想の方法は、床に胡座(あぐら)をかいて背筋を伸ばして座り、目を瞑って鼻から息を吸い、口から吐くだけです。これを、何も考えずにただひたすらに繰り返します。
 一番のポイントは、呼吸だけに意識を向けて頭をカラッポにすることです。
 瞑想を実践してみるとわかりますが、これが一番難しいです。
 頭をカラッポにしようとしても思考が雑草のように勝手に生えてきます。

 「今日の晩ご飯なに食べようか」
 「明日の予定はなんだっけ?」
 「あの時、あれをしておけば…」
 「あの人元気かな?」

 このように、瞑想をすると心の声がたくさん喋りかけてくることがわかります。 
 普段、いかに脳を使って考えているか、いかに脳を使って自分に対して話しかけているか、がよくわかります。

 瞑想のスキルを上げていくと、頭をカラッポにする癖がついてきます。
 何も考えない時間が増えてくるのがわかります。
 何も考えないことで、瞑想の後に直感が冴えることが多かったように思えます。
 瞑想はお酒やタバコよりも快楽を得られる、との報告があります。 
 脳内にエンドルフィンが放出される感じを掴めるように練習してみてください。

 瞑想は、5分程度でもいいので、椅子に座ったり、仰向けに寝たり、あぐらをかいたりしながら、目を瞑って深呼吸をしてみましょう。
 そこから始めて、頭をカラッポにする感覚を掴んでみるといいでしょう。


__________________________________


②予防医療ニュース


 今週の気になったニュースをピックアップして、感想を交えながらお届けします。
 


~ 転載↓ ~


 新型肺炎、初の大型破綻 中国・海航集団を政府管理下、傘下航空は売却

 中国は多額の負債を抱える複合企業の海航集団(HNAグループ)を政府の管理下に置き、グループの中核を成す航空会社や関連事業を売却する。
 新型コロナウイルス流行による経済的影響を食い止めるための政府介入では、過去最大規模となる。
 これを機に、新型ウイルスをめぐる中国政府の取り組みは新たな段階に入る。


 債務返済が不可能


関係者によると、HNAが本社を置く海南省政府は、ウイルス流行の影響で同社が債務を返済できなくなったことを受け、政府管理下に置く。


~ 中略 ~

 新型ウイルスの感染拡大は中国発着線の予想外の減便をもたらし、航空事業と観光業に力を入れる取り組みが裏目に出た。

~ 中略 ~


 ロンドンのエージェンシー・パートナーズのアナリスト、ニック・カニンガム氏はリポートで
「中国流の基準でも、HNAは肥大化し、多額の負債を抱えたコングロマリットだ。
 新型ウイルスの感染拡大が中国の航空業界に深刻な影響を及ぼし、同社が実質的な経営破綻に追いやられたのは明らかだ」
 と指摘した。

 
~ 転載終わり ~
 

出典 産経新聞

https://www.sankeibiz.jp/smp/macro/news/200221/mcb2002211308019-s2.htm

・感想


 新型コロナウイルスの影響で、航空業界と観光業界にも影響を及ぼしています。
 中国にある会社の海航集団が破綻したことで、次に影響が出るのはドイツ銀行です。
 なぜなら、海航集団はドイツ銀行の大株主だからです。
 ドイツ銀行は、約7500兆円のデリバティブ残高を抱えています。
 ちなみに、ドイツのGDPは約400兆円で、ドイツ銀行は、その約19倍もの債務を抱えている計算になります。
 そのドイツ銀行の大株主である海航集団が破綻したとなれば、影響が出るのは間違いありません。
 
 新型コロナウイルスをきっかけに、ギリギリを保っていた経済がクラッシュする日は、そう遠くないかもしれません。 
 これは、日本も同じです。
 航空業界と観光業界の経営破綻が連鎖する年になるでしょう。
 世界経済は、いま、ギリギリを保っています。


 

__________________________________

③予防医療論文


 今週の気になった論文をピックアップします。

~ 転載↓ ~

 幸福感が労働生産性を高めることを解明

 本研究成果のポイント

従業員の勤務中の幸福感が従業員の労働生産性を高めることを解明しました。

就業環境の改善が組織の利益にもつながる可能性が示されたことにより、「働き方改革」の効果的な推進が期待されます。


概要

 広島大学大学院社会科学研究科 角谷快彦(かどや よしひこ)教授らの研究グループは、ラオス人民民主共和国の単純作業を行う工場での実験により、従業員の勤務中の幸福感が従業員の労働生産性を高めることを明らかにしました。


 今回、研究グループは従業員の感情の推移を記録しながら、彼らの労働生産性の変化を分析しました。
 具体的には、TDK株式会社の生体計「SilmeeW20」を用いて労働者の心拍のゆらぎを計測し、その数値から日本電気株式会社が開発した「NEC感情分析ソリューション」を用いて幸福・怒り・リラックス・悲しみの感情ステータスを算出しました。
 そしてその間の労働者の労働生産性を測り、労働者の感情が労働生産性にどのように結びついているかを変量効果モデルを用いて分析しました。
 労働者は労働生産性の計測を可能にするため、ラオスのサワンナケート経済特区で日本向けのプラスチック玩具の色付けをする工場のライン作業員から無作為で15人を抽出し、各自が何個の人形に色付けができたかを労働のアウトプットとして用いました。
 実験は3日間行い、労働者の年齢、性別、学歴、職歴、通勤時間等をコントロールして分析を行いましたが、結果として労働者の幸福感が労働生産性を高めていることがわかりました。
 その他の感情は生産性に有意な影響はありませんでした。

 このことから、雇用主は従業員が幸福と感じる職場環境(労働環境)を提供することが従業員の労働生産性の向上、ひいては組織の利益につながることが示唆され、職場マネジメントの研究に勤務中の従業員の感情というフィールドを拓くことができました。


以下省略

 
~ 転載終わり ~


出典 広島大学

https://www.hiroshima-u.ac.jp/news/56522


・感想


 幸福感が生産性向上に繋がることがわかりました。
 今後の日本は、生産年齢人口が減少することから、一人一人の生産性を向上させることが一番必要になります。
 幸福感を高めるためには、

「栄養」
「運動」
「睡眠」
「好きなことを極める」

 この四つだと思います。

 そして、リーダーの役割は、この四つを満たしてあげられることだと思います。
 
 幸福感をあげるにはどうしたら良いか。
 
 一人一人が考えなければならない時代に生きていると感じます。

__________________________________

④予防医療動画


 動画はしばらく休止させていただきます。

________________________________


⑤今週の名言


『立派な人間に


  なるための一つの条件は、


 自分が心から


  尊敬できる人を持つことだろう。』

 (井深大 ソニー創業者)

__________________________________


リハラボ 代表
廣谷迪正(ひろやみちまさ)


リハラボホームページ
https://mkhjwh3.wixsite.com/selfreha

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?