見出し画像

自分を写す画面を左中央に、スライドを右にして撮影する方法

セミナーでお話しするとき、パワポを使っています。
セミナーでなくとも、コンテンツとしてお話しするとき、ライブなどでなければパワポを使っています。
コンテンツとしてお話をするとき、動画として収録するのですが、そのときの配信方法について結構試行錯誤しました。
パワポだけを写してもいいですが、変化が少ないため面白みが少ない、と感じたので自分も写す形で。
ただパワポの機能としてある、パワポの中に○で顔を埋め込む形式はびみょーかな、と感覚的に思ったので、パワポ&自分の顔を写す形式はどんな形がいいか探しました。

動画の構図を決めたら手段が見つからなかった

いろんな人の動画を見て、「左側中央に自分の顔、右側にスライドショー」という構図がいいのではないか、と思ったのでその撮影の仕方を探しました。
きっと簡単にできるだろう、と思いきやそんなことは全くありませんでした。
単純にいうなら、PCに内蔵されているカメラで撮影した画面を左側中央に、スライドショーを右側にする。
それだけのはずなのに、やり方が見つけられませんでした。
パッと思ったのはZOOMです。
画面共有しながらレコーディングすればできると思いました。
しかし自分の画面の位置は右上から動かすことができませんでした。
会議中に表示の位置を変えることはできますが、レコーディングされる動画としては自分の顔の位置は右上固定。
試行錯誤しましたが、変えられなかったのでZOOMはやめました。
MEETでは有料プランでないと録画ができなかったのでお見送り。
会議ツールから切り替えて録画ツールを探すことにしました。
録画ツールで結構探しましたが、デスクトップの画面をそのまま写すことはできますが、スライドショーをすると全画面表示されてしまうので、自分の顔は写せない。
自分を写す画面、スライドショーの画面の大きさをそれぞれ決めたい。
配置も決めたい。
また、無料でありそうだからあきらめずに無料でやりたい。
でも、ロゴが入らないとキレイだからロゴなしがいい。
と要望てんこ盛りでしたが、録画ツールをいくつも試してようやく見つけたのが「OBS studio」でした。

OBS studioなら録画する画面をカスタマイズできる

OBS studioは録画する画面を複数選択できて、配置も自分で決められます。
望んだように「左側中央に内蔵カメラで写した自分の顔、右側にパワポのスライドショー」はできました。
写したい画面がいくつもある。
画面録画のような形式ではない方がいい。
自分の顔も写したい。
そんなときにはOBS studioだと無料でできるので、要望を叶えてくれるとても良いツールだと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?