見出し画像

怒りも元気のバロメーター!

私は20代の頃、イライラしていた。
友達といても、好きな人といても、仕事でも。。。理由は挙げればきりがないけれど、だいたいは、物事が思い通りにいかなかったから。。

では、今はどうか。。

イライラすることが、ほぼない。
と、言うより、、、

怒りの感情を手放した、という感じ。

生きている中で怒りの感情が重荷になってきた。
私の生きている環境では怒りの感情は、人間関係を難しくし、怒りの感情は、思考を歪ませる。
怒りの感情は、自分を追い込み、心身を壊してしまったからである。

しかし、手放した代償なのか、心身を壊したからか、感性が鈍くなったようにも感じる。
頭がぼんやり白く、心がシーンとしている。

私は10年以上、高齢者福祉施設で介護職員をしている。色々な症状、様々な年代、様々な性格の高齢者の方が暮らされている。
時折、表情が乏しい、、、いや、喜怒哀楽が感じられない方がおられる。
話し声、表情、動作に喜怒哀楽が表れない、何を食べても、何を見ても、何を聞いても。。。
病気の症状により、笑顔が作りにくい、喋り難い、味がわかり難いというよりは、心が閉じてしまっているような。。。

何を感じているのだろうか、どの様に思われているのだろうか、身体はしんどくないのか、心はしんどくないのか。。私には感じとれない事が多い。


時折、怒りの感情か突出している人がいる。突然に怒りはじめ、物を壊す、人にあたる、大きな声を出す、ぶつぶつ怒っている。。。

あれ?お腹痛いのかな??
あれ??眠たいのかな??
あれ??嫌なことがあったのかな??

怒りの感情を表してくれることで、想像できることがたくさんある。

しかし、共同生活の場では、怒りの感情を押さえる必要がある。他人が迷惑と感じる場合。。。
怒りは良くないこと。。。と捉えられ、怒りのコントロールを行う。
様々な感情がある中で、怒りの感情だけが突出しているのであれば、服薬コントロールで均衡を保つことは大切な対応である。
きっと、本人もしんどいだろうから。。

けれど、私はこう考える。

怒ることはパワーがいる!!



怒ることはパワーが必要だ。
心身が元気であるから、怒るパワーがあるから、怒りの感情を使って、訴えるのではないだろうか??
だから、高齢者の方が怒っている時は、

(あー、この方は今日もパワーがあるな。さて、今日の怒りは何をあらわしているのかな??)と思う。

今の私はどうだろうか??
怒りの感情を手放して、何か訴えたいことがあるのだろうか??
それとも、怒りの感情を手放した、と思っているだけで、見ないように、ごまかしているのだろうか。。。
どちらにしても、怒るほどのパワーはなくなっていることはわかるな。。。

https://note.mu/hiromi_okb/m/m8234034cfdb7

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?