マガジンのカバー画像

復職日記

682
適応障害で3か月間休職し、復職したその後の日記。日々はつぶやきで、1週間毎に振り返るというペースで更新しています。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

働き者ほど休みは大切 復職523~527日目 | 復職日記 #118

こんにちは、みつまめです。 先週はついに退職を伝え、退職日が社内にも公表された週でした。 …

退職を伝えた 復職517~522日目 | 復職日記 #117

こんにちは、みつまめです。 転職活動で無事に内定が出ましたが、その直後インフルエンザに罹…

最終面接と終わりのはじまり 復職513~516日目 | 復職日記 #116

こんばんは、みつまめです。 先週は転職の最終面接があり、無事に内定頂きました。 ホッとした…

復職529日目。在宅勤務。
黙々とプレイヤー業務。
想定外のトラブルでついに進捗遅れが発生してしまった。明日巻き返したい。

10月も今日でおわり。現職もついに残り1ヶ月間。
悔いの残らないように業務をやり切ります。

復職528日目。出社。
軽めの業務レクチャー1件+プレイヤー業務。
業務のスケジュールの読みが甘く、若干明日に持ち越しが発生してしまった。不覚

やっと人事の同僚MGRとランチに行けた。本社とのやり取りの様子、私の転職活動の話、同僚に転職活動のススメなど。笑
有意義な時間でした。

復職527日目。在宅勤務。
今日もせっせと働いた。

この1週間の仕事量だけ見ても、どうも私相当働き者らしい。
引き継ぎ系は予想通り業務を削る方向性になった。
今までやってきたことを止める判断は哀しいけど、致し方ない。

復職526日目。出社。 朝眠くて仕方がない。いまいち調子が悪い。 仕事は今日も淡々と。何の情報共有もなく色々変更しているメンバーがいてうんざり。 引き継ぎの準備しても、変更・中止があるならスケジュールが全て変わる。 不要なら不要ってさっさと共有して欲しい。

復職525日目。在宅勤務。
話題になってる「スイカゲーム」、家族でまんまとハマってしまった。子どもでもできる簡単さなのに、中毒性がやばい。意外と6歳次男が上手い。

仕事は今日も淡々と。保留にしていてずっと気になっていた案件を片付けた。
来月には引き継ぎに集中できるといいな。

復職524日目。出社。
今日は社内であれやこれや。私は辞めるのが決まっているから面談なし。ざわつく社内の空気を感じながら、私だけ先に知っていたみたいに見えるなぁと思う。

引き継ぎスケジュールも決められたし、メンバーが対応しきれない細かい業務も対応出来た。
旅立つ準備は着実に。

復職523日目。出社。
昨日は長男の習い事のイベントで疲労困憊。軽いヨガをして早めに就寝。
疲労からくる頭痛は朝には消えてて良かった。

今日も黙々と業務を進めた。去り際を考えて、メンバーが続きに取り掛かりやすいように心がけるなど。
引き継ぎリストも作って一旦全体共有できた。

復職522日目。在宅勤務。
今日私の退職が発表された。出社してた人事の同僚MGR曰く「社内に衝撃が走った」との事。大げさだなぁ…笑

やっとインフル休みの分が取り戻せた。
来週も別の案件がリリースなので、引き継ぎは11月からになりそう。
何を残せるか、土日に少し考えてみよう。

復職521日目。出社。
まだ咳が残っている。早く治したい。

今日はMTG。辞めるのに企画のMTGに出るのは気が引けるなと思いつつ、提案あがった企画の補足みたいな感じで提案。実装までは見守れるかな。
インフルで休んだ分はあとちょっとで取り戻せる。引き継ぎに入れるのは11月からかな

復職520日目。在宅勤務。
昨晩は何だか眠くて泥のように眠った。朝は若干寝坊。

今日も黙々と業務。実は先週3日間も休んでしまった分を取り戻せていない。
落ち着いて引き継ぎが出来るのは来月に入ってからかな。

復職519日目。出社。 退職の件を伝えた。上司は鋭い人だから勘づいてると思いきや、全然気付いていなかった。かなり驚かれた。 軽く引き止めに合ったけど、「次が決まってまして…」のカードはやはり強い。 戻ってからは淡々と業務。全体への発表は多分来週。安心したような寂しいような気持ち