見出し画像

キエフは「キエフ」【イギリス・BBCに従って「キーウ」と呼んではいけない理由】(2022年3月26日)

■■■今日の内容■■■

イギリスのBBCってあるじゃないですか。
そこが、ロシアによるウクライナ侵略が始まると、それにあわせて、ウクライナの首都である「キエフ」を、英語で「キーウ」と呼び始めたんですね。 つまり、もともと「キエフ」はロシア語なので、ウクライナ語の「キーウ」に変えよう、っていう話なんですね。

このイギリスBBCに従って、とくに英語圏のマスコミが、「キーウ」という呼び方に変えているようです。 さらにそれをマネして日本やそのほか言語圏のマスコミもちらほら「キーウ」って呼んでるところが出てきています。

結論ですが、「キエフ」は「キエフ」と呼ぶべきで、わざわざ呼び方を変更する必要はないです。 まず順を追って話をしたいのですが、 そもそも ウクライナは、これまでも、今も独立した国家だったんですよね。
ロシアが侵略しなかったら、「キエフ」のままだったんですよね。 なんで侵略されたら呼び方変えるんですか? 今までは独立してない、ロシアの領土だったんですか?っていう話になってしまいますけどね。

それから、ウクライナではないですけど、 英語で、日本を「Japan」って、みんな平気で言ってますけど、「Japan」ってなんですか?
では、英語では、ウクライナの首都の「キエフ」を「キーウ」と呼び方をかえるのにあわせて、日本も 「NIPPON」とか「Nihon」とかに変えてくれるんですか? それだったらわかりますけどね。

でも、そんなことないですよね。 それから、そんなに厳密にウクライナ語にあわせたいなら、カタカナ表記ではなく、キリル文字で「Київ(キーウ)」って書くべきですよね。なんでカタカナ表記なんですか? 今、国会で、政府機関も、「キエフ」はロシア語だから、ウクライナ語の「キーウ」と呼ぶべきだ、という話がでてるんですね。

とくに自民党で「冷や飯を食ってる」河野太郎さんが、すごく、はりきって、強硬に、主張しています。 あと、立憲民主党なんかも、すごくはりきって、主張しはじめたらしいです。

先日のことですが、立憲民主党の田島麻衣子氏が 「『キーウ』と呼ぶべきだ。政府はなぜ、当然のことができないのか」 とか言ってるんですね。

なぜ当然なんですか? イギリスのBBCがその呼び方をしたら、それに従うのが当然なんですか? 日本はいつからイギリスの統治下に入ったんですかね? ここ、イギリスではないですけど。 当然でもなんでもないですよね。

これ、考えていただきたいのは、 じゃあ、仮に、朝鮮半島で、北朝鮮と韓国の戦闘が始まったら、韓国を応援するために、「日本海」の呼び方を「東海(とうかい)」とか「東海(トンヘ)」に変えるんですか?

というわけで、ウクライナを支援することと、地名の呼び方を変えることは、イコールではないし、まったく関係ないことです。 ですから、イギリスのBBCが呼び方を変えたから、それにならって地名の呼び方を変えるなんてことはしてはいけません。

こんな「キエフ」を「キーウ」と呼ぶのが当然とかいうのは、ロシアの侵略によるパニック以外の何者でもありません。 というわけで、自信をもって、「キエフ」は「キエフ」と呼びましょう。

何度でも言いますが、日本語表記ではキエフは「キエフ」です。 というわけで、私は、日本政府の方針に従って、ロシアの侵略と戦う、「キエフ」の皆さまを応援しています。
それでは、いろいろご意見いただけるとありがたいです。

■■■動画はこちら■■■

■■■情報もと、素材もと■■■

BBCニュース

ウクライナ首都は「キーウ」 欧米メディア、表記変更広がる 2022年3月3日 22:07

河野太郎氏、事実上「冷や飯食い」5年以上君臨した二階氏は力強さなく退任 2021年10月1日20時3分

大統領の国会演説で再燃 与野党から「キエフ」→「キーウ」変更論 3/24(木) 20:01

日本海呼称問題(外務省)

■■■wikiより■■■
河野太郎
田島麻衣子

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?