見出し画像

αステーション 来週放送分の収録

こんにちは!
光秀マインド足立聖忠です!

今年もやってきました。福知山イル未来とでαステーション出演!2020年頃から毎年この時期に出せさせていただいています。コロナ禍の時と、予定が合わなかった今回はZoom接続による収録でした。今年から実行委員長が下川委員長となり、ほとんどしゃべってもらいました。ラジオの緊張感は現地に活きたかったですが今回は収録となりました。

今回も寺田さんの進行により色々なお話をさせていただいています。
放送は次週木曜日ごろに放送予定だそうです。(正確な日を忘れましたw)

皆さんはラジオ収録は経験ありますか?ある方はシナリオって持って行かれてますか?
もちろんαステーションもベースのシナリオはあります。事前質問の内容の確認等も入ります。それでもしゃべっていると色々な方向に楽しい話が広がるので順番が変わったり飛ばしたりはあります。しゃべり慣れてないと詰まった時の緊張は凄いです(笑)

あとラジオは言葉の掛け合いが聞いていても楽しいので、誰かがずっと説明になってしまわないように心がけています。

Noteの記事もですが、これもJCで学んだことで一文が長いと何を言いたいかわからなくなる。主語がぼやけたり、何に対して言っているのかがわからなくなったりします。これはラジオや文章をつくる時、挨拶にもかなり使えるポイントです。短すぎて切りすぎるとこれまた問題ですが、丁度いい間や、言葉の量ってありますね。

あとJCで学ぶことで他の人の話し方です。しゃべりたい人や熱い人が多いJCはついつい力が入って一方的にしゃべる人がいます。自分の溢れだす意見を絞り出したいのもわかりますがこれまた聞いている方は、同じことが2回出た時点で集中力が途切れます。

話し方、会話、対話、言葉のキャッチボール。この辺りはラジオって一番勉強になるかもしれません。映像や資料無しの言葉だけの表現で伝えるって凄いことです。

そんなラジオ出演と、話すという事に関する記事でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?