見出し画像

「火の鳥」は解明できるのか問題

先日、マンガへの情熱が溢れてるチーム(ネットマンガラボ)の飲み会がありました。
そこで、手塚治虫の話題に。

手塚作品を読んだことのある者と、そうでない者に分かれました。

そこでなにが起きたか?
その雰囲気がわかるように、マンガにしました。

—————————

いろんな人に散々手塚作品を勧められてきましたが、ほとんど読んでません。
細かく言うと、1〜2冊読みましたが、構成や絵柄が現代のものと全然違うので、読むのに時間がかかるのです。
そうしているうちに、ものすごいスピードで面白いマンガがどんどん世に溢れてきますので、自然と後回しになるのです。

—————————

しかし、
語り継がれる作品は、何か理由があると思います。
それが「何か」を明確にし、自分の技術に取り入れ作品に活かしたい。
「ファン」から一歩先を行きたいのです。
チーム内(ネットマンガラボ)で、「作品解明部」という活動を発足しました。
これをきっかけに、「火の鳥」を読んで解明したいと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?