見出し画像

くどいですが、スウェット見つかりません。
1本になってしまいました。;;

今月末ザンビアに行くことにしました。
先日、飲み会があってそこで
「今度ザンビアに行くんですよ~ 」って
なんとなく話が出て、

「ザンビア?アフリカ?どのへん?」
みたいになるじゃないですか。

そしたら、

向こうに赴任で行っている人がいて
もろもろ案内?してくれて云々
話を聞いてまして

で、

「行きません~ ?」みたいに
まぁお約束的なノリで言われて、
「あ、行く行く」って。

相手もびっくりですよ。

ザンビアですよ?

どこ?そこ

しかも

今月末ですから3週間後?ですから…@@

「え?ホントですか?」みたいな

「いや、行きますよ」

「こういうのが楽しいんですよ
行くに決まってますよ」

「@@」(目が点でした)

「あ、ほんとにこの人行くんだ」ってなって、
その人と同じ飛行機をスマホで検索して
その場でチケットを取って確定しました。

なんと乗り継ぎ合わせて20時間!

【にしだの…】旅情報もなんでも
にしだの…は渾然一体で伝えていきます。
最下部にFBグループのお知らせあるので
参加してくださいね~

感想でも意見でもアドヴァイスでも
質問でも私見でも、なんでもください。

で、先日の

+──────── + ──────── +
あなたなら何する?
+──────── + ──────── +

です。引き続きメールでもいいし、
FBグループでもいいので

あなたの考えを教えて下さいませ。

バックナンバー:
苦悩というか迷いというか時間について
→  https://note.com/mits_nis/n/nb4f78174b6f6

僕ね、ずっと、メルマガでの15年間
メールのコメントとかそういうの
=双方向性ってしないように
してきたんですね。

送ってくるなよオーラみたいなの
醸し出して(笑)

理由? あります。

その「西田光弘」の方式は
ビジネスで結果を出すために
考えてやったことです。

そのほうが効果性とか仕事効率とか
色々考えてどう考えても

やり取りしないほうがよし、と
したんですね。

一方で

mitsは?

違います。

この僕の二重性は多重人格レベル?で
本当に理解されづらいのですが…
(そんなことも以後書いていきます。)

僕は、人とのコミュニケーション
つながり、関係性が大好きです。

大好物です。人が好きなのです。

あなたのことをもっと知りたい
教えて
なんでそう考えるの?
どうしてそんなことするの?
え?で、これからどうするの
こうしたらいいじゃない、
ああしたらいいじゃない

って知りたい、関わりたいことばかりです。

でも、、、、、、

そんなことばっかりやっていても儲からない…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

そこをスパッと割り切って
15年間自分のスタイルを
作り上げてきました。

嘘つきとか仮面とかでもないんですね。
(この辺も宗教論議と絡めてお話したい)

それも西田光弘なんです。

西田光弘とmitsで

すること、しないこと、してこなかったこと
裏返しのことがいっぱいあります。

西田光弘は

功利性、メリトクラシー、合理性
経済性、そんなことで

あれはするこれはしない、って
判断、決断して断行してきました。

そして、その決めたことは守り
原則に従って行動してきました。

だから、例えば

ザンビアに今月に行く行かない?
そんなのありえないのが西田光弘です。

でしょう?(笑)

大倉山をこよなく愛し、
行動範囲を狭め、、、と。

だから

ビジネスの成功なんて話で言えば
(成功の定義によりますが)

自分らしさで成功する、、なんていうのは
かなりのレベルに一回ビジネスが到達して

その経済的、仕組み的裏付けを持った人が
そこから自分らしさを出してビジネスを
構築し直したら、加速した、が本当のところです。

「いい感じ系」「読んで気持ちいい系」の
本を読めば自分らしさでやれば
うまくいきそうですがそれは幻想。

…というのが、僕から見えている世界観です。
(この表現重要、この辺も伝えたい)

で、

僕が信じたあり方に基づいたやり方で
先日書いたとおりでそれによって、

先日書いたような毎日を実現できる
(経済的、時間的)成果を手にしました。

その側面からみると…

経済効率性とか効果性とかからすると
割と悪くはなかったと言えると思います。

でも、

もっと「自分らしく」を早くに出していれば

今の10倍楽に、10倍、100倍、千倍の
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
経済的利得を得たかもしれません。

今、実際に得ているものは
それに比べればものすごく非効率な
成果の得方だったよね、と
言えるかもしれません。

それは

二重世界を経験できないので
比較も証明もできずです。
言ってもしょうがないことですね。

西田光弘はビジネスにおいては
【エスコート】で一緒にやっていきます。

以後の発信者 ””作家mits””が
これからしたいと思っていることは

大変陳腐で、

すみません。

自分らしく…です。

本質からコーティングなしで

見たこと、感じたことから発信したいな
と思ったことを伝える。

発信したければ発信する。

西田光弘の場合は

「発信したいこと」という元ネタを
経済効率性とかなんやらかんやらで
必ずフィルターしてきました。

だから、西田光弘が発信してきたことって

僕の「5%」なんだよなって、
いつも思っています。

95%をだだ漏れに発信する
それが【にしだの…。】です。

【FBグループ:にしだの…】
誰でも参加誰でも書き込みコメント可

https://www.facebook.com/groups/176552026997739/admin_activities/

長いお付き合いの人からすれば

Mitsってなんか裏人格?え?大丈夫?

みたいなことや発言や行動や、
発信が多くなるのだろうな
なんて、予感しています。

「西田光弘さんはそうじゃなかったと思いますよ」

的な。

こういうことをあれこれを
超信頼するコーチに「今基本やっていない」って
いうのにお願いして2週間に一回のコーチングで
毎回つらつらと思うことを喋りながら
確認とか発見してきました。

明日、そのコーチのこと書きますね。

ふぅ~

先日加藤さんを紹介したり

明日、このコーチを紹介したり

僕は紹介ということを

ほぼしない、やりかたをしてきました。
それも考えがあってのことですが

僕は本来、紹介したがりだし
紹介されたがり、です。

それもぼくの裏表ですね。

ってことで、mits と絡んでね^^

メールなら必ず返事するし
FBならもちろんコメント返しますし
やりとりしたいし、

そこからネタでメルマガ書いてもいいし。

ってことで、今日は

あなたに対する問いかけなしで
自分語りでした。(笑)

あしたもよろしく~

mits

========

【にしだの…】のFBグループで
感想でも意見でもアドヴァイスでも
質問でも私見でも、なんでもください。

https://www.facebook.com/groups/176552026997739/admin_activities/

友達申請もくださいませ。
メッセージ一言お願いします。
「ブログから、とか」

面白かったら「スキ」ください。
noteをやってる方はフォローもお待ちしています。

mitsです。毎日3000文字書いてます。共感・学び・面白いetc、その時は投げ銭的な「お金でのnoteのサポート」ではなくて、あなたのSNSでシェアしてもらえるとうれしいです。どこかで誰かに読んでもらえる僕の文章がペイフォワードされていると書く力になります。