見出し画像

20220423(105)自他共に心配なし

⚫︎穀雨・葭始生(よし はじめて しょうず)降る雨は百穀を潤す、発芽した稲の成長促す、夏野菜にも最適な穀雨時期…春最後の15日間が始まる。(次立夏)
ゴールデンウイークや八十八夜(立春から数えて88日目、お茶摘み🍵)など。
初候の水辺の葦に芽が🌱吹き始める頃の5日間が始める。
⚫︎2022年4月23日土曜日、穀雨初候。
⚫︎やや曇りのち晴れ
⚫︎気温28/16(ぐんぐん上がって)
⚫︎日の出日の入り4:58、18:21
⚫︎今日も暖かい日。
イラつく原因は私の中にあると思ってみたらなるべくイラつく自分に距離を取る🤔難しい状況もあるが距離を取ることで見えてくるもの、冷静になれる事がある、まずはそこから。
何につけ余裕を入れる事で考えに隙間を与える。
詰まってれば他が入らない。ゆるゆるゆとり。
最初は少し足掻くがそれは最初だけ。方法を数個考える、嫌なことなどには最小の接触で済む方法(コロナ対策みたいだな)
避ける道は大事だな。これがダメでもこれがあれが!くらい用意しとけ。
⚫︎最近のイライラで私にしたら買い物し過ぎ、下弦の本日それ止まる。
⚫︎惑星意味や物資世界、時間と空間のこの世の現実世界での鍛錬、鍛えるにはいい。知って感じて知恵にして使いこなして次へ行く🏃‍♀️
⚫︎なにが来ても大丈夫!心配ないのである。
⚫︎ふと本籍の移動の件を思い出すやらせねばならぬ😌確実にスッキリと🙏

ふと感じるものを中心に書いています。よろしくお願い致します。