見出し画像

20221008(273)寒露・初候

⚫︎2022年10/8(土)・寒露(10月8日〜10月22日迄)・初候/鴻雁来(こうがん きたる)鴻が北から渡ってくる時期。ツバメは南に帰ると鴻や鴨・白鳥🦢など渡り鳥がやってくる。交互に上手くできてるもんだなぁ改めて🙏

寒露』→ 秋が深まり、朝露が冷たい頃、月も綺麗に見えるが寒い証拠で🌙また冬鳥が到来し菊の花咲く頃でもある。秋がどんどん下の方からじわじわと。少しずつ入れ替えて。

1ヶ月もすると11/7立冬、
12/22冬至へ陰の極みへ進む。
ついでにメモ📝👉

・晩秋は寒露と霜降は二季節。
・10月8日は十三夜🌉
・10月9日は冥王星順行山羊座♑️27度から
・10月10日は牡羊座満月🌕♈️
・10月20日から11月6日まで土用
・10月23日土星順行水瓶座19度から
・10月30日火星逆行双子座26度から

江戸紫 ☜伝統色10/8-10/12日迄の5日間のはじまり。→http://wants-info.com/event/solar-term/matome#4

⚫︎曇り後晴れ、24/11、日の出日の入り5:42、17:16

⚫︎昼頃晴れてきたが薄寒い😵、、相当降ったので足元冷たい。ちょっと出かけるも土はまだ温ったまってない🧣。

⚫︎午前中…明日渡してもらうべき契約書の訂正修正を改めてネットで調べて確認し、実は去年の分もなので一枚コピーして📝書きし半日かかったが、これで終わるだろうか🤔何だかここまで来ると面白くなってきたまだあるか?と思うと、それはそれで。(そう思える自分にした)

⚫︎この寒露・初候の5日間は私の生まれの180度側になる。ツバメは春を雁は冬に到来を表す。来たものは帰る、戻るし。

💚万事うまくいくだけだ🙏私もあなたも。バタバタ忙しい家の中で労いまみれ実施中❗️自分に厳しいばかりの人生も半分終わってる、すごいよ私ここまでそれでもここまで辿り着けるなんて夢のようです。捨てたもんじゃないよね…自分に感激、すごい。

最近目につくやつ






ふと感じるものを中心に書いています。よろしくお願い致します。