見出し画像

20221107(303)立冬・初候

⚫︎2022年11/7(月)・立冬(11月7日〜11/21迄)・初候/山茶始開(つばき はじめて ひらく)11/7-11(5日間)

立冬』→冬の文字が出て来る冬の気配が感じられる。紅葉🍁や銀杏など紅葉の頃🧣
初冬は立冬と小寒の二季節。

●12/22冬至へ陰の極みへ進む。

🌠天体メモ〜
・10月20日から11月6日まで土用(終)
10月30日火星逆行双子座26度→   (202301/13迄)
・11月24日木星順行魚座29度〜
・12月4日海王星順行魚座23度〜
・12月29日水星逆行山羊座25度〜(2023年1月18日迄)
・2023年1月23日天王星順行
⭐️11月8日満月

鬱金色(うこんいろ)☜伝統色11/7−11/日迄の5日間のはじまり→http://wants-info.com/event/solar-term/matome#4

⚫︎曇り時々晴、気温17/8、日の出日の入り6:10、16:41

⚫︎本日より立冬に。又明日は満月🌕20:02皆既月食牡牛座16度。
昨日めっちゃ歩いたので今日は自宅で一日動画メモ📝と整理。満月が近づくと焦るようにダッシュ💨する😅

今年はトンボを見なかった気がするほど印象なし😅
昨日の長谷寺で赤とんぼ!
それも綺麗な赤🟥

ふと感じるものを中心に書いています。よろしくお願い致します。