見出し画像

新しい箱への興味

箱かぁ、箱📦📦🎁。
浮遊しているような捉えどころのない魚座月わたし。形に入るのも苦手で、どちらかというと日々流れているようなタイプ💦。
そんなわたしがよく決まった時間に決まった仕事して終わりまでできたなって思いますが、そんな感じですから、働いてきた会社もまあゝ次々とびっくりな問題が起こる会社でした😅。だからか?わたしは何だか優等生的な真面目で固い印象のイメージ持たれていました。ただその場に七変化的なわたしです🧟‍♀️

他者によって自分側が決まる!と最近よく感じる。(自分が生きてるつもりでいるけど、、)

家族でも姉妹でもそうだったし、末っ子の役割どこも同じかな?笑わせる役的な、、自然に配役が決まっていたように思っていたかも。姉が一番パワー持ち💪出世街道に人生を歩んでいますね外側的には←意味深😅🤫)自己中なので、言ったもん勝ちやったもん勝ち、春分生まれのパワーに圧倒❗️
当然後の二人は脇役や、おこぼれ役に座るような感じが、、まあエネルギーの力?関係で決まっていたなぁ…回想録的。


両親が亡くなって以来、その介護からか?ホロスコープ確認も激しく💦、性格も変容をし始めて体力も含めて変化の嵐、年齢も相まって草臥始める時期がうまい具合にやって来る、、。

やれやれと思った年齢に、両親のことが自分の人生に深く入って刻んで世を去っていった。

バイバーイ😊
いろいろ思うけど、後悔はない!

よくもっとああしてればこうしてれば、薬があれば金があれば!とか、生きているうちに聞いておけばなど、次々思い出されて、急に親孝行?な自分になるが、それは相手がもういないからだ😅。

いつまでも、向こう側へ行った者へ、生きてるこっち側が引っ張ろうとするのは、生きている側の問題の様々なことがあるからで、終わって旅立った者には関係ないです。

体の自由がきかない、歩けない食べられない喋られないそんな閉じ込められた場所から、やっと卒業できるのに、
ある意味こちら側が認めてあげられないとは残念なこと。蝉の一生も一生だし。生命長い短いでその人の何か意味が変わるわけではない。

ある時整体の先生が、毎年行う偲ぶ会をやめて、亡くなった日ではなく、亡晴哉先生の生まれた日を記念日にした。
それは潜在教育みたいなもので、亡きを忍ぶより明るいイメージ変わった。死にいろいろな後から後から色をつけて思いを巡らすってね💦。

感情、情動の世界が深いなら、それは冷たい🧊人と言われて睨まれるだろうけど、、。

整体では全生!と言うが、全生すれば死まで楽である。
生き生き溌剌行ききったものに安らかな死がある!のにと、、、。こういう死ならいいなぁ、身内や周りにまでいい教育だと思う。終わりが生きる!をみせるのだから。

死にあれこれつけない。何かつけないと悲しいんでないように思えたりして。死を、生きると同じくらい考える必要がある。死は残る者への生きた教育になるんだよおと改めて思って、
それ目指して生きていけたらいいなぁと思った。いい目標だ🤗。

物欲にまみれ牽制し合い、損得に目くじら立てて人相悪くする関係性の中にはいたくない。何か大事なものを失って生きると生きながら落下だ。(まあある意味ここは落下の場所だけど😅)

ああまだふらふらしてるなって思った🙇‍♀️

6月に入って以来部屋の中で動画勉強であっという間に1日が終わる。昨日はほぼ徹夜までしてた(゚o゚、
机の中に仕舞い込んでいたタロットカードまで目の前にあるよ。脳🧠は中々ついていけないまでも、なにもしないでいられない🙇‍♂️。

また瞑想もカード使ってやったりと時間を忘れる。
どこの箱に入るつもりなのか?既成の箱から新しい箱のイメージしての箱入り。エーテル体でせっせと作ろうという話ではあるけど、、。


お店も変えようと模索中な、、。
わたしは誰?と思えるくらいなりたいかも😅自分次第!!!

箱📦から🎁へ、、、
足掻きながらの、防衛心働きながらの、
自分の場所から黙々と〜。


アマビエ様( ̄▽ ̄;)妖怪!現る世とは?

本日一三夜、満月間際。



ふと感じるものを中心に書いています。よろしくお願い致します。