マガジンのカバー画像

プログラミングまとめ

45
ガチのヤツはhttps://zenn.dev/mith_mmk
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

バイナリとストリームのシーク問題

 TIFFはシークしないとヘッダの解読ができない仕様になっている。要するにファイルアクセス前…

みし
2年前
1

ベジェ曲線と二次曲線

 この2つ、実装は割と簡単なのだが数式で説明するとやたらの面倒くさいのである。  二次曲…

みし
2年前

アライメントの話

初めに ネットワークストリームに対応させるためにエンコーダの実装を変更していたら1日潰れ…

みし
2年前
3

LZWをインプリメントする

 まぁ三度目だけど……。  ベタ移植したら上手くいかないので実装しなおしたと言う。そうい…

みし
2年前
1

WebPを解析する

WebPとは何か? webpとはGoogleが、JPEGより圧縮が高いと強制的に使わせてくるフォーマットで…

みし
2年前
3

アフィン変換の続き(画素補間とアフィン逆変換)

 そういうわけで補完をしなければならないのであるが、実は補完アルゴリズムより座標計算がや…

みし
2年前

アフィン変換とその問題

アフィン変換とは  アフィン変換は、回転、移動、変形、拡大、縮小、移動を一発で変換するアルゴリズムである。  詳しい説明はWIkipedeiaでも読めば良い。  JpegのIDCTに続いて行列が出てくる。要するに画像処理の世界は離散数学と行列処理ばかりの世界なのだよ。この演算は、三次元に拡張することも可能である。ちなみに三次元に拡張した場合、四次元行列を使うか、四元数を使うかはケースバイケースらしいぞ(3Dは専門外だ)  ところで2Dでは虚数を使う選択肢はあまりない。

JPEGの展開を速くする

導入 古いJPEGのソースを見ているとIDCT(逆デジタルコサイン変換)で意味不明の謎の足し算を…

みし
2年前
3

JPEGが動いた

 ヘッダの読み込みバグとRSTnの処理バグのダブルだった。苦節6時間で潰した。 しかし、まだ…

みし
2年前
1

WebAssembly描画ソフト(2)

 昭和のペイントソフト作成プロジェクト第二段  文章書く時間が無い……。画像ローダ調べて…

みし
2年前
1