ドラゴンボールに学ぶ 初心者をいち早く抜け出すメソッド ~オラ、ワクワクすっぞ~
この記事は「マイスター・ギルド:暑中見舞!夏のアドベントカレンダー2020」4日目の記事です。
現在、マイスター・ギルドにて、
「マイスター・ギルド:暑中見舞!夏のアドベントカレンダー2020」を実施しております。
私は、8/6(木)を担当します、みたむーと申します。
長文ではありますが、ご一読いただけると幸いです。
はじめに
私は、2019年11月にマイスター・ギルドへ入社しました。
この業界は初めてで、まだ初心者の域を出ていないです。
そんな私ですが、前職が教育業界であったことを活かして、
脱・初心者を目指す方々への力になればと思っています。
んじゃ、いっちょやってみっか!
初心者とは
一言で言うならば、「可能性のかたまり」です。
その可能性を活かすも活かさないも、あなた次第ッ!
そんな可能せぇの活かし方を
オラのでぇすきなドラゴンボールから学んでいこうと思います。
ドラゴンボールとは
言わずと知れた鳥山明さんのでぇ人気な作品です。
世界中に散らばった七つの球をすべて集めると、どんな願いも一つだけ叶えられるという秘宝・ドラゴンボールと、主人公・孫悟空(そん・ごくう)を中心に展開する「冒険」「夢」「バトル」「友情」などを描いた長編漫画。
Wiki 『ドラゴンボール』より引用
最近では、『ドラゴンボール超(スーパー)』を放映していましたね。
もともと『西遊記』を元にしているというのも有名だと思います。
語り始めると、アドベントカレンダーがすべてドラゴンボールの話で埋まってしまうので、
ここではあまり語らず、本題へと移っていきたいと思います。
ちなみに、私の一番好きなキャラクターは、
セル編のSSJ2(超サイヤ人2)の孫悟飯(少年期)です。
適当に落書きするときは、大体孫悟飯になります。
もちろん私が大好きなのは、魔族の道着を着用している孫悟飯ですね。
亀仙流の道着を着ている孫悟飯もいいんですけど、
どちらかというとピッコロに師事していて、
親である孫悟空と一緒の亀仙流の道着ではなく、
師であるピッコロと一緒の魔族の道着を選択するところが・・・
ちなみに、亀仙流の道着を着ていたのは、
劇場版『銀河ギリギリ!!ぶっちぎりの凄い奴』のときで、
銀河を荒らし回っていたボー(ry
初心者を抜け出すための3つのこと
さて、ドラゴンボールを読んだことがない人にも分かるように
噛み砕いて説明をしていきましょう。
主人公の孫悟空は、パオズ山で一人で生活をしているのですが、
そこにピチピチな女の子、ブルマがドラゴンボールを求めて
悟空の元へとやってきます。
そんな田舎で住んでいる悟空ですから、世間のことなんて全く知りません。
車を知らずぶっ壊しちゃったり、今まで女性に会ったことがないという有様です。
確かに悟空は、じいちゃんが亡くなるまで、多少の修業を受けていたでしょう。
しかし、それを加味しても、体力がある、パンチやキックの出し方を知っている程度で、
それ以外は何も知らない初心者と言えます。
皆さんもパソコンやスマホの使い方とか知ってますよね?
今、この記事を見ている以上、その位置にはいる訳です。
そんな初心者に位置する孫悟空が世界最強、宇宙最強へと成長していく物語。
1.挑戦
そんな悟空の成長は、冒険の過程で生まれていくもの。
冒険の最中には、様々な挑戦が出てきます。
【強敵とのバトル】
バトル漫画である訳ですから、もちろんバトルがあります。
自分より強い敵に立ち向かい、白熱したバトルシーンを繰り広げる悟空。
そして、どんな強敵に対しても決して諦めることがありません。
上には上がいることは当たり前、困難な壁に諦めずぶつかり続ける姿。
どんなに自分が傷ついても、仲間を想い、地球を想い、立ち向かう姿。
最後には、勝利する悟空。
確かに、勝利できるのは、漫画だからだと言われれば、その通りです。
ただ、学ぶべきは「勝つこと」ではなく、「勝とうとすること」です。
そして、「諦めないこと」です。
【修業】
強くなるためには、修業は付きもの。
・足腰を鍛えるために、毎朝様々な足場を通りながら牛乳配達。
・組み手。
・リストバンドやインナーシャツを重くして、常に負荷をかける。
・心を無にする。
・怒りの感情と興奮をコントロールする。
・神の気を感じ取る。
・頭で考えるのではなく、身体が勝手に反応するようにする。
様々な修業が出てきます。
当たり前なことを言いますが、修業にだってレベルはあります。
簡単な例を挙げるならば、
1kgの重りをつけるのと、10kgの重りをつけるのでは、レベルが変わってきますね。
一番大切なことは、「続けること」。
皆が分かっていることで、難しいことでもあります。
悟空は、強くなるために日々努力を続けていきます。
余談ですが、
孫悟飯は、セルを倒した後に平和ボケして修業を怠ります。
その結果、ベジータに
「あのやろう
セルをやったころはまだまだ
そんなもんじゃなかったぞ・・・
平和ボケしてトレーニングをさぼってやがったからだ・・・」
と言われてしまいます。
悟飯は、悟空と違って
爆発的な力があるものの、いざとならないと力を発揮できないのもまた事実。
日々の修業がいかに、顕在的な実力に影響するかを物語っていますね。
【注射】
すごく強い悟空ですが、人として苦手なものは存在するもの。
病院と聞くだけで逃げ出す。
強くたって、苦手なものの1つや2つあるもんです。
【闘病生活】
人間、いつでも健康という訳ではありません。
悟空は、ウイルス性の心臓病にかかり、
そんな状態で超サイヤ人になって人造人間19号とバトルをしたため、
倒れてしまい、しばらく寝込んでしまいます。
しかも、更に細かく話すと、
悟空は自分がウイルス性の心臓病にかかると未来トランクスに告げられており、その特効薬もすでに受け取っています。
しかし、心臓病の前兆がなく、なかなか発症しないことから
特効薬をどっかに放置したまま、飲まなかったんですね。
自分の体調に気付く、体調をコントロールすることはとても重要です。
体調を崩してしまえば、戦うことだってままなりません。
【新しい形態の模索】
伝説の名を冠する超サイヤ人へと変身を遂げた悟空。
しかし、悟空はそこで立ち止まることはしませんでした。
このままでは勝てないとなれば、次の段階へ進みます。
超サイヤ人を超えた超サイヤ人を目指します。
上がいれば、模倣することで簡単にレベルアップが可能ですが、
自分が上に立つことになれば、自らが模索し開拓していく必要があります。
悟空は更に上を目指し、さらに厳しい修業に身を投じていきます。
そんなストイックな姿勢が、最強の悟空をつくって行くんですね。
2.師匠
悟空も一人で強くなった訳ではありません。
誰かに師事をすることで、教えを受けることで成長しました。
はじめは、じいちゃんである孫悟飯。
クリリンとともに亀仙人(武天老師)。
カリン様、ミスターポポに神様。
北の界王様。そして、ウィスさん。
強くなるにつれて、そのときそのときの師匠が現れます。
現実では、次々レベルに見合った師匠が現れるなんてことは、
まずあり得ないですが・・・。
「誰かに教えを受けること」は成長速度に大きく影響してきます。
教えを受けると言っても、現代の形では様々です。
・ネットサービスを利用して、勉強する
・本を通じて、著者の教えを受ける
・すでに存在するコードを読むことで、吸収する
・会社の先輩・同僚・後輩に学ぶ
まずは、誰かに学ぶことから始めてみてはいかがでしょうか。
3.ライバル
悟空には、常に競い合うライバルがいました。
荒野のハイエナのヤムチャに始まり、多林寺を抜けてきたクリリンとともに亀仙流を学び、
初めての第21回天下一武道会では、ジャッキーチュン(亀仙人)と決勝戦を戦いました。
第22回天下一武道会では、天津飯と戦い、その後にはピッコロ大魔王が現れます。
第23回天下一武道会では、一回戦でチチと結婚し、決勝でマジュニア(ピッコロ)と戦い、初めての優勝を飾ります。
無印が終わりZへと入ると、生涯のライバルとなるサイヤ人の王子ベジータが襲来します。
さらにアニメオリジナルでは、あの世一武道会で、西の銀河代表としてパイクーハンが出てきます。
超になると、第6宇宙のヒット、第11宇宙のジレンもライバル入りしてきます。
最終的には、ビルス様すr(ry
お互いがお互いを意識し認め合い、切磋琢磨し強敵を打ち倒す。
悟空は、かつての敵すらもライバルとして、ともに強くなっていきます。
ともに歩む仲間がいるからこそ、挫けそうなときに助け合える。
ともに競うライバルがいるからこそ、ここぞというときに普段以上の力を出せる。
あなたにとってのライバルは誰ですか?
誰もいない・・・なんてことは絶対ないはずです。
なぜなら、昨日の自分だって負けられないライバルです。
悟空が強くなれた一番の理由
悟空が強くなれた理由は、先に挙げた理由だけではありません。
他にも沢山の理由がありますが、その中でも「一番の理由」は何だと思いますか?
戦闘民族サイヤ人だから
それも1つの理由でしょう。
しかし、違います。
サイヤ人でも強くなれなかった例はあります。
それはベジータの弟、ターブルです。
彼は王族の生まれであることで戦闘力はそこそこありますが、「非戦闘タイプ」に分類されます。
それなりに戦闘力は高いのですが、フリーザ一味の残党であるアボとカドに追われており、
逃亡中にナメック星で、フリーザを倒したと聞いた兄さん達に助けを求めます。
そのアボとカドが、フリーザ相当(戦闘力53万)と言われていることから
ターブルの戦闘力は53万以下であると予想されます。
つまり、サイヤ人だからというよりは日々修業し、切磋琢磨してきたからと言えます。
一番の理由とは言えなさそうです。
主人公だから
確かに主人公だから強くなりますよね。
同様の理由として、「漫画だから」、「そういう話だから」なんていうのも出てきそうです。
漫画的な展開があることは否定しませんが、それだけで終わるのであれば
ドラゴンボールはここまでの人気を博してはいないと思います。
非現実であるからこそ、現実とのバランスが必要であり、
現実に思えるほど、身近な考え方に基づくからこそ夢を見るのです。
かめはめ波を練習した人が何人もいるぐらいです。
気になる人は、お兄さんやお父さんにでも聞いてみてね。
かめはめ波とまではいかなくても、「気功」を扱う流派は実際に存在します。
つまり、漫画的な都合があり、主人公は強くならないといけない
という理由があるにせよ、それを一番の理由と言うつもりはありません。
悟空のセリフ
少し視点を変えて、「一番の理由」を
悟空のセリフに着目することで紐解いていきます。
有名なセリフでは、以下のようなものがあります。
「いっちょ、やってみっか!」
「オラのすべてをこの拳にかける!!!!」
「オラに元気を分けてくれ!」
「落ちこぼれだって必死に努力すればエリートを超える事もあるかもよ」
「おめぇはオラに勝てねえ、戦わなくても分かる」
「あの地球人のように?クリリンのことか・・・クリリンのことかーーーーーー!!」
「でぇじょうぶだ!ドラゴンボールで生きけぇれる!」
etc...
沢山のセリフがありますが、中には挑戦や努力に近いセリフが見えますね。
そして何より、
「オラ、ワクワクすっぞ!」
これに尽きます。
そう、楽しんでいるということが一番の理由です。
強敵や高い壁を前にして、ワクワクできる。
それこそが悟空の一番の強みであり、成長の原点だと思っています。
「好きこそ物の上手なれ」という言葉もあるように、
好きであること、楽しんでいることは成長に多大な影響を与えます。
勉強が伸び悩む原因でもあったりするので、とても厄介な要素です。
脱・初心者の先に
脱・初心者を果たしても、そこで終わりではありません。
むしろ、始まりであるといっても過言ではないです。
そして、そんな始まりを迎えたあなたが参考にするべきセリフが、
劇場版『龍拳爆発!悟空がやらねば誰がやる』にあります。
それは「俺がやらなきゃ誰がやる」というセリフ。
劇場版のタイトルを見ても分かる通り、この作品のコンセプトの1つでもあります。
脱・初心者を果たしたら、専門家としてプロとしての覚悟と使命感を持つこと。
しかし、プロとしての意識も必要ですが、まだまだ発展途上であることは否めません。
例えるなら、あなたは超サイヤ人になれたというところでしょうか。
まだ超サイヤ人2、3・・・と上には上がいます。
向上心を忘れず、成長を続けたいですね。
どこまで強くなっても、さらに高みを目指し続ける孫悟空のように・・・
まとめ
ここまでドラゴンボールを題材に
脱・初心者のための要素を抜き出してきました。
正直、センスや才能があるに越したことはありません。
文系、理系なんていうのも関係するでしょう。
しかし、学ぶチャンスは誰にでも転がっている時代です。
やりたいと思えば、いつだって始めればいいんです。
あなたにとってこの記事が、
・学ぶきっかけ
・脱・初心者するため
・部下、後輩を育成するため
どんな理由であれ、役立てば幸いです。
こちらは心構えに近い記事であり、勉強方法に関しては触れておりませんが、機会があれば、勉強方法に関しても書きたいと思います。
かなりの長文でしたが、ここまで読んでいただきありがとうございます。
あなたがこの記事を読んで、これからどんな成長を遂げるのか・・・。
あえて、この言葉で締めたいと思います。
「オラ、ワクワクすっぞ!」
投稿者:みたむー(Twitter)
2019年11月からプログラマとして日々奮闘中。
アニメ、マンガ、ゲーム、音楽、好きに全力です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?