マガジンのカバー画像

畑はじめました

87
食べ物があれば生きていける☆目指せ自給自足( •∀• )
運営しているクリエイター

#落花生

【落花生③】収穫✨食べますψ( •∀• )

☝の記事で発芽した数株の落花生 花の先端から子房柄というのが伸びて 地面に突き刺さり実が出来る🥜 マルチがあると地面に突き刺されないので 花が咲いたらマルチを剥がしました(ノᗜˋ) そして、地面が固いと突き刺されないので 周囲の土を解して柔らかくしておきました(∩´∀`∩) コメントでアドバイスをいただいて嬉しかったです(o^^o) ありがとう(^人^)✨ 花が咲き始めてから80日 (種まきから140日くらい) ちょうど晴れの日が続くし 収穫してみよう∩・д・∩

【落花生②】種まきで試行錯誤の結果

種をまいたけど全滅・・・( ꒪Д꒪) ちょっと工夫して再トライ⇩ そして、8日後・・・ それから16日後 でも・・・ 実は・・・ 発芽したのは半分程度・・・ 発芽が遅いのもあると思って待っていたけど さすがにもう出ないかな(´•_• ;) ってことでほじくってみる。 畑の周囲は田んぼも多く 土質は水はけが悪く、通気性も無い粘土質。 落花生に向かない土質なのかな。 ちなみに・・・ トマトのコンパニオンプランツとして これと同じ方法で落花生をまいたけど こちらは、ワラ

【落花生①】生の落花生を蒔いてみる

ボクは食事を一日何食と決めている訳でも無く 食べたい時に食べるというスタンスですが 最近は一日一食(夜)のことが多い。 昼間 お腹が空いた時は ナッツや漬物などを食べたりしています。 ナッツはアーモンドとクルミを食べることが多いけど コレじゃないとダメって感じでもない。 ナッツ類も全部自分で作れたらなぁ~(´꒳`*) なんて 頭の片隅に置いておいたら ピーナッツなら作れそうだと思い付く( •∀• ) (ピーナッツは厳密にはナッツじゃないけどね笑) ちょうど種をまいた日

【ミニトマト②】植えま~す( •∀• )

3月下旬 ミニトマトの種をポットに蒔いた⇩ それから・・・ なぜ花が咲くまで待っていたのかと言うと 花側に実が付くので 花を通路側に向けて植えると 収穫がしやすいそうで( ・∀・)つ∩へぇ~へぇ~ (つぼみが出来た段階で植えても良い) 八の字に縛るのは 風で苗が揺らされた時に支柱と接触しにくいから。 あと支柱とガッチリベッタリにしちゃうと成長の妨げになるので 苦しそうじゃないくらいに余裕を持って縛ります。 ミニトマトの日々の管理は、脇芽を取ります。 取るのは、切り口が