マガジンのカバー画像

畑はじめました

87
食べ物があれば生きていける☆目指せ自給自足( •∀• )
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

ポットで苗を育てるよ( •∀• )【ミニトマト①】【レタス①】【鷹の爪①】

畑初心者のボクは、農作物って何でも 種を蒔いて育てるイメージだった。 いざ自分で作るとなると、どうやって育てるのか? おじいちゃんに聞いたり、自分で調べてみて そうなのか!! と思ったことが たくさんある。 家庭菜園の場合、傾向として 葉菜類(レタスとか ほうれん草とかの葉物)⇒ 種から 果菜類(トマトとか きゅうりとか実を食べる物)⇒ 苗から イモ類 ⇒ 種イモから(さつまいもは苗からだけど) 育てるのが一般的な様だ。 果菜類が苗からなのは、生育期間が長く、種からだと

畑の計画・・・(o_ _)o

畑で何をどのくらい作るのか? ざっと計画してみた。 人力で耕すのだから、闇雲に耕していては 時間がいくらあっても足りない。 先に頭を使って、身体を使う。 思考が先、現実はあと だね。 とりあえず、こんな感じ。 豆類はまとめて植えたり (バラバラより まとめた方が 後々連作を回避しやすいかと) 相性が悪い野菜は離して植えたり (特にじゃがいもね。) 逆に、相性が良い野菜を一緒に植えたり (コンパニオンプランツ) 色々調べて、考えるのも楽しいね。 追記 追記終わり(

畑はじめました。【じゃがいも①】

今年から、畑を借りて、野菜を育てます。 玉ねぎと夏野菜を育てるけど、大部分が空いていて、草取ってるだけだから、使っても良いって⸜( •∀• )⸝ 赤い線の内側がお借りする畑。 緑の所に玉ねぎが植えて有りますが 霜で半分やられてしまったそうです( ˘•ω•˘ ) ⇩きのこに使った おがくずが使いたい放題。 減ったら、近所のキノコ屋さんが、置いてってくれるそうです。 たまにキノコが混じってます(笑) ボクは農業ド素人で、道具の名前もわかりません。 少し離れた所に住む