見出し画像

お風呂前、無駄な時間で抗う

こんばんは、三田です。
前回の記事で「ちゃんとやらなきゃ」
と、頭では分かっていても、心身が拒絶してる
という話を書きました。

その『分かっちゃいるけど、
ちゃんとできないやりたくないシリーズ』で
最も共感してもらえるであろうことは、
ズバリ、入浴だと思います!!!

一般的な『分かっちゃいるけど(省略)』ポイントは
入浴後のスキンケアとかだと思いますが、
わたしはそもそも浴室が苦手で・・・
狭くてモワッとした空間がストレスで・・・


でも、入ったら入ったで、
「あー、夜のうちに入っておいてよかったわー」
って気持ちになる。

それはまあ、朝に入る方がめんどくさいし、
一日の汚れを落とさないまま寝るのは汚いし、
一番は睡眠などの健康問題に影響大だし!!

諸々の理由から、絶対に入浴は済ませた方が
絶対に良い!!って分かっている。
しかし『分かっちゃいるけど(省略)』なのである。


特に、疲労困憊の日なんかはさ、
「今日は疲れてるから・・・」とかなんとか
言い訳しちゃってね、入浴拒否しますが、
(いや、なら尚さら入ったほうが疲れ取れるし)
ってことはもう、言うまでもなく分かっている。

なので最近は、言い訳いってイイワケ?って
サムくならないようにするために!!
『分かっちゃいるけど(省略)』の対策を考えて、
試行錯誤しているところです。


昨日もいろいろしんどくて、
心身が入浴拒否していたんですが・・・

とりあえずゴロゴロしながら意味もなくダラダラ
SNS見たりnote書いたりして時間を潰し、
あらかじめ設定していた時間になったら
「あーあ、無駄な時間過ごしちゃったわー」
という気分になって(させて?)
「じゃあまあ、お風呂くらいは入っておくかー」
と入浴すると、あら不思議。

入浴後には、「無駄な時間過ごしちゃったけど、あんなに疲れてたのに夜のうちにお風呂入った
自分、偉い!!無駄な時間はこれで帳消し!!」
って気分になる。


注意点は時間設定しておかないと
SNSダラダラ見続けちゃうってところだけど、
ダラダラ時間を消費しちゃった罪悪感を
良い感じに誤魔化して入浴もできちゃうなんて、
こんなSNSの活用もアリだな~と大変満足。


SNSとの付き合い方って、
なにかしら目的を定めておかないと
無駄な時間も消費するし、
気づかぬ間にメンタルのHPも浪費してる。

SNSを”なんとなく”で利用しない!
歯を磨くことにも理由があるように!
というような感覚で付き合っていこう。三田


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?