見出し画像

前向きに生きなければ駄目なのか?

こんばんは、三田です。
この手のテーマは永遠に悩み続けてしまう・・・

前回、「シンプルに生きるとは」について
だらだらと書き綴りましたが、

今晩も引き続き悩んでいこうと思います。
(ネガティブに悩むな!とは言わせん!
 積極的に(?)ネガっていこう!)

ということで、
前向きに生きることは良いことですよね。
シンプルに生きるも、前向きな生き方でしょう。

では、後ろ向きに生きることはどうだろうか?
悪いこと?いや、そもそも、生きる方向(?)に
良いも悪いもあるのだろうか・・・

などと思いつつ、やっぱし後ろ向きより
前向きの方が良いのだろうなあとは思う。
要はイメージの問題なのだろう。
生きるって、「生き生きする」みたいな感じで、
なんか前向きで明るいイメージというか。
と、いうことは?つまり?

生きてるだけで、前向きで明るい

ってことーーーーーーー??????!


とかなんとか、思ったら、
途端に前向きか後ろ向きかなんて
どうでもいいやって気分になってきた。

生きてるだけで、前向きならば、
後ろ向きでぐだぐだ悩んだっていいんですよね?
ネガティブ思考で落ち込んだっていいんですよ。
「悩んでるヒマがあるなら行動すべし!」だとか
言われても気にする必要はないんですよ。
だってその悩んでる“ヒマ”が、
今の自分にとっては必要な時間なんですって。


つまりは、
後ろ向きの状態でも
生きていれば
前に進んでいる
という至極当たり前な事実にハッとした。


わたしは前の職業柄、
あまたの絶望を目の当たりにしたことがある。

毎日毎日、自分が置かれてる環境に、
そして自分自身に、毎日毎日絶望している人。
そんな人たちをたくさんたくさん見てきた。

でもそんな中でも毎日毎日を生きている。
だからどうにか少しでも
その人たちが笑顔でいられるようにと、
そんなことを思いながら仕事で接していた。

その人たちが
後ろ向きに生きてるように見えてたか
と聞かれたら、そんなことはないと答える。
状況や状態が後ろ向きなだけで、
正真正銘、今を生きている人たちだった。
だから生きること自体が前向きなんだ。


と、話が大きく逸れてしまったので、軌道修正。

前向きに生きてる人や、
シンプルに生きてる人を見て
カッコいいな素敵だなと感じるのは、
芯が通っているとか自分を持っているとか
そんな悩まずブレない姿に惹かれているから。
と思っていたわけだけれど、
どうやら違うようだと気づいた。

カッコいい生き方だなと感じる人たちも
絶対に悩んできたはずだから、
悩み抜いた先にあるその人らしさに惹かれている
のだと思う。たぶん。

それはなんというか、
希望、みたいなものかもしれない。

悩まずブレない自分になりたい!ではなく、
自分らしくあるために、悩んでブレて、
いつか自分自身が納得いく自分になれるか?
の、希望的存在!というような感じ・・・か?


・・・迷走してきたので、
このへんで終わります。
まあそんな日もあっても良いよね。


そろそろメンタルがジェットコースター、
無事に下車できそうなので
そんな話も書こうかなと思います。三田

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?