見出し画像

辛くて楽しくて苦しかった日々


明日で遂に一年の留学生活を終える。
一年の前の自分では考えられないほど成長したと思う。

一年前は英語も喋れなくてTOEICなんて300点だから半年フィリピンで勉強頑張ってIELTS5.5を取れた。
今もペラペラではないけど他の言語で人とコミュニケーションが取れることは大きな自信に繋がった。

カナダでの半年は仕事を見つけるのに最初は苦労してパソコンと睨めっこしながらレジュメを作った。
とりあえずの収入源をジャパレスで作って本当にしたかったデイケアで働くこともボランティアから初めて最終的に働くことが出来た。

デイケアの先生達とは今でも交流があって一緒にウィスラーに旅行行こうと誘われた行きたいのも山々だったんだけど帰ることにした。でも先生達に会いにまた帰って来たいと思う。
この時は5つの仕事を持って毎日仕事に行って家には寝に帰るみたいな仕事しててカナダを満喫したかって言われると微妙。天気もイマイチだったからまぁ良し。

それから障がいのある子ども達とのキャンプ初めてのアジア人のいない世界。私の同僚は🇬🇧🇫🇷🇩🇪🇨🇦🇲🇽🇳🇿正直彼らの話す英語は私にとって早くてスラングも沢山あって付いてくのに必死だった。日本に帰りたいって何度思ったことか笑笑

でも、最初は2ヶ月のボランティアの予定だったけど1週間後に働きたいなら後押しするよって言われて正直迷ったけどお金もないから働くことにした。

泣きたい朝も夜も沢山あったけどここまで支えてくれた人達と頑張れた自分を褒めたい。

これからの進路は迷うことが沢山あって頭がパンクしそうだけど選択肢を増やせた一年前の自分の決断に感謝したい。

とりあえずお金を貯めよう。次の出国に向けて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?