見出し画像

LINEプロバイダーって何?API開発に必要なLINEのプロバイダーについて徹底解説!!

みなさんこんにちは、ネッコスの井口です

LINEのAPI開発を請け負っているとよく聞かれるのが「プロバイダーって何ですか?」とか「プロバイダーってどれだけ作れますか?」といった質問なんですよね。

当然開発会社じゃない方はあまり知らないので説明するのですが、今回はこのLINEプロバイダーについてちょっと深堀してみようかなと思います。

LINE開発、個人でも会社でも必要な知識だと思うし、多くの人が知ってくれれば説明も不要になると思うのでよろしければお付き合いください。

LINEプロバイダーって何でしょう?

まずは一番基本になりますがLINEのプロバイダーは、LINEプラットフォーム上でさまざまなサービス(例えばLINE公式アカウント、LINEログイン、LINEミニアプリなど)を管理するための主体、つまり組織や企業をの事を指します。プロバイダーは、これらのサービスを一覧表示し、ユーザーとの接続を容易にするための機能を提供できます。

と言ってもなんぞ?ってなると思いますが、要は開発したミニアプリやらログイン機能を提供してるのがだれなのか、というのを決定するのがプロバイダーになります。

そしてこのプロバイダーにぶら下がって、LINEミニアプリやLINEログイン、Massaging APIなどのチャネル(ここが実際に開発して提供するもの)を作成していきます。

つまりサービスの管理を出来るのがLINEプロバイダーです。

LINEプロバイダーの作成と注意点

さて、実際にLINEプロバイダーを作成、作成すると何ができるのか、そして作成するときの注意点について解説したいと思います。

LINEプロバイダーの作成

LINEプロバイダーを作成するためにはLINE Developer Consoleにログインして、プロバイダーの作成ボタンを押して新規プロバイダー作成からプロバイダー名を入れて作成するだけです。

このプロバイダー名がサービスの提供を行う個人、企業、組織の名前になります。

そして作成者が自動的にAdminアカウントとなり、管理者権限として招待やチャネル、プロバイダーの削除が行えます。

LINEアカウントで扱うサービス(チャネル)の管理

プロバイダーを作成したら、その中にチャネルを作成していけます。
チャネルで出来る事はLINEログイン、MassagingAPI、LINE Blockchain、LINEミニアプリになります。

それぞれ開発を行うに際し、チャネルを作成していきます。チャネルの作成種別を選んだら、プロバイダーを選択してその後情報を各種入力していきます。

チャネル追加画面

必須項目の設定を終えて各種同意確認にチェックを入れたらチャネルの作成が完了します。

LINEプロバイダー作成の注意点

さて、プロバイダー作成には何点かの注意点があるのでここではそちらもまとめておきたいと思います。

まず、プロバイダーの作成数には上限があり、上限10件しか作成することはできません。それ以上になると既に作成したプロバイダーの削除が必要になります。

そしてチャネルをプロバイダー間で移動させることができません。例えばネッコスの持つプロバイダーAで開発を行って、あとから依頼者の持つプロバイダーBに移す、というようなことはできないのです。

チャネル自体は1プロバイダーに100個まで制作できます。

なので開発のスタート前からこの辺りをしっかり管理しないといけません。

そして既存のアカウントとチャネルの紐づけを行う場合にはLINE公式アカウントの管理画面の設定より、Massaging APIの項目を選びMassaging APIを利用するボタンを押してその後、作成したプロバイダを選択して紐づけないといけません。

MassagingAPI利用画面

新しくチャネルを作成するだけだと、新しい公式アカウントが出来上がるだけになり、今まで集めてきた友達数等を有効活用できなくなります。

また、同様にMassaging APIを利用できるようにしないとLINEミニアプリやLINEログインを利用するアカウントを連動させることができません。

普段のケースだと先方にアカウント対応をしてもらい、プロバイダーの作成もしてもらったらその後に社内アカウントを管理者として追加してもらい、そこから開発開始になります。

プロバイダーは作るのはアカウントにつき10件までですが、作成済みのものに入れてもらう場合は上限を超えて利用が可能です。なのですでに公式アカウントを持ってる方に作成してもらい、それから招待していただくのが間違いないかと思います。

こうしたいくつかの注意点も、LINEを利用した開発を考えないと知らなくて当然なことになります。

となると、ある程度知見のある開発会社にお願いするほうが安全だと思います。

まとめ

さて、LINEプロバイダーについて解説してきましたが
LINEミニアプリやMassagingAPIでの開発を行う場合に必要で、上限は10個だけど管理者招待してもらえばその上限以上に管理者になれます。

そしてチャネルはプロバイダ間で移せないので先にプロバイダを用意して、それからそこにチャネルを作成して開発スタートという形になり、すでにLINE公式アカウントを運用している場合はまずそちらの設定からという形になります。

プロバイダーの事自体はそこまで重要ではありませんが、管理方法などをしっかりと定めておく事が重要です。

開発に興味を持ってる方は気を付けてくださいね。

よろしければサポートをお願いします!いただいたサポートは、制作会社としての活動費やおやつ購入に使わせていただきます❤