見出し画像

【速報記事】Apple XRヘッドセット Vision Proについて

2023年6月6日Appleが新時代の幕開けを告げました

 AppleはWWDC(世界開発者会議)2023でMRヘッドセットVision Proを発表しました。今回のWWDC基調講演では、新型MACやiOS17などの例年通りの発表の後、ティムクックの「One more thing…」で発表されました。

Apple初のHMD(ヘッドマウントディスプレイ)の名称は【Vision Pro】です。
 ポストスマートフォンとも言われているAR・MRデバイスが満を持して、本命の登場です。

Vision Proとは?

 Apple社がWWDC2023で発表したXRヘッドセットです。
来年の初めに米国で、来年の末までに他の国での発売が予定されています。

Vision Pro

このデバイスは、Appleの新型端末として発表されました。
メイン処理をM2チップ,センサー処理を新設計のR1チップで行います。
R1チップは12個のカメラ、5つのセンサー、6つのマイクを処理します。

デュアルチップを採用する事による高次元の体験が可能に

ディスプレイは両眼で2300万ピクセルという桁違いな高画質な仕上がりに。また、Zeissの磁気式眼鏡レンズを装着可能になっています。眼鏡ユーザーにはうれしい情報です。

両眼で2300万画素のディスプレイ
Zeiss社製の磁気式メガネレンズに対応

バッテリーはVision Pro本体の外にあり、純正バッテリーで最大2時間駆動します。コンセント接続時(ACアダプター)は終日使用可能とのことです。

Vision Pro本体と外付けバッテリー

 圧倒的な特徴として目立つのは、"Eye Sight"と呼ばれる外向きのディスプレイです。このディスプレイは装着者の目周りをリアルタイム反映することで他の人に見せる機能です。現実空間が見える状態での使用時は他の人に目が完全に見える状態となっており、以下の画像の様に装着者の状態によって他人から見える目の状況が変化します。
 この機能によって、通常のコミュニケーションを損ねる事無く、MR体験が可能になっています。この切り替えを本体右上に位置するDigital Crownを回すことで行います。

MRモード
MRからVRモードに変化する堺の状態
Vision Pro装着者が完全に外が見えない状態

また、本体は装着者の体格に合わせられるよう3段階に分けられています。それぞれ本体、額クッション、後頭部クッションに分かれています。
これにより、フィット感向上が見込めます。

3段階構造
Digital Crownダイヤルを回す事で現実・仮想空間を切り替える

新設計 ”vision OS”

 全く新しい体験を提供する為にVision Proでは、新設計のvision OSが採用されています。まずvision OSでは、基本的にアイトラッキングハンドトラッキングによる操作で完結します。
 高精度のアイトラッキングにより、カーソルの役割を利用者の目が担い、クリックを親指と人差し指を合わせる事で行います。

ホーム画面
ブラウザ操作の様子

Macとの無線接続に対応。仮想4Kディスプレイとしての作業が可能になります。また、ゲーム時のモニターとしての利用や寝転がった状態での利用も可能になっており、日常のいたる状況下での使用が想定されています。

Mac接続前
Mac接続後の様子
ゲームプレイ時
室内で日向ぼっこ?

 ビデオ会議での利用時の顔を映せない問題をなんと、事前の自身の顔スキャンと合成した上半身の画像をアイトラッキング・フェイストラッキングによって解決しています。この機能は、Face timeだけでなく、ZoomTeamsなどでも使用可能になっています。

顔のスキャン
合成3Dモデルのリアルタイム反映

 他にもディズニープラスなどのエンタメ系の機能についての発表もありましたが、今回は割愛させていただきます。

まとめ

 今回発表されたVision Proの販売価格は3499$です。日本円で48.9万円(6月6日時点)となっており非常に高価です。一般ユーザー向けではなく、企業やビジネスユースでの導入から始まっていくと考えられます。しかしこの端末は、スマートフォンの次のモバイルデバイスとなりえる可能性を十二分に秘めた完成度かつ、機能に仕上がっていると感じました。これからより多くの活用方法が様々な企業から出てくることでしょう。はじめに書いた通り、発売時期は約一年後になりますが、気長に待ちたいと思います。

来年にはこんな姿の人を見かけ始めるかも?

Vision Proの考察や今後の各社の動きの予測については、本日中に別記事にて投稿します。
 長文になりましたが、お読みいただきありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?