名前の話

昨日他推しのふぉろわさんと「距離感」や「認知」について話してたら、何か書きたくなったのでインストの話です。

私は夢烏になって10年なんですが、なった最初のリリースイベントはフリーライブでした。
その後は握手会が続きました。
時には大使になったメンバーに名刺をお渡しされたり、神父になったメンバーに罪を懺悔してポスカをお渡しされるなんてイベントもありました。

メンバーと初めて間近で接したのは、ミヤさんはDJイベントで、逹瑯さんとゆっけさんは店長イベでした。(めっちゃ神対応だったのは何度もポストしてるけど、いつかここにも書いておきたい)

インストは緊張します。特に初心者だとそれはもうガッチガチに緊張します。でもムックのメンバーはそういうの察してあちらから話しかけてくれます。めっちゃ優しいから初めての方も安心して参加してください。けど今日書きたいのはその話ではなくて。
インストで並んでる時って前の人や、声が大きかったらもっと前の人の会話も聞こえてきたりするんですが(不意に爆笑してるのが聞こえたりして、そんな時は並んでる同士「どんな話をしたらあんなに笑ってくれるの⁉︎」と話したりする)、たまに「名前を呼んでください!」とお願いする人がいて。他のメンバーは呼んだりしてたと思うんだけど、逹瑯さんは「え?」とか「あんだって?」とか聞こえないふりをして誤魔化しておられたんですね。今は呼びまくりだし、あちらから聞いてきたりもするけど、決して呼ばない、そんな時代もあったんですね。
で、私よりずっと、10年とか先輩の夢烏さんが「逹瑯はそういうとこがいいんだよ。呼んだり呼ばなかったりしたら公平じゃないからね」と言っておられて。おおお!と。そうなのか!と。
よく「物の見方が多面的」と評されたりしておられる所以だなって。ファンに対しても、例えば急な先行販売をする時は「買えなかった人」に配慮して後日追加受注するとか、激戦ライブだと「参加できなかった人」に配慮して配信するとか、いつも「もう一方」に配慮しておられるんだなと、その印象は変わらぬまま現在に至っております。
(だからと言って、やってもらえるのが当たり前とは思っていないので、いつもやれ、もっと気遣え、みたいな方は苦手かもしれない)

最近はサインを描いていただけるイベントも多く、用紙に名前を書いておいたり、動画撮影でも「名前は?」って聞かれたりで、名前を呼ばれる機会がめっちゃ増えました。
そんな中でご本人が、私というより隣席されてるスタッフさんに聞かせるように言っておられたんですね。
「俺、顔は覚えるよ」と。
「でも名前は、知ってても必ず聞くようにしてる」と。
「他のお客さんも見えてるとこなら尚更、あの子だけ?って不公平になっちゃうからね」
やっぱりそうだったー!わかりますー!
と聞いてて思ったけど、「わかってます」なんて言えるわけもなく、ただめっちゃ頷いてました。

お客さんの顔を覚えるという話はインタビュー等の記事に書かれてたこともあるし、MCで言ったりもしてますね。私は何なら『覚えてるけどこの子はどうやらメンバーに認知されたくない派のファンだから覚えてないフリしよう』まであると思ってます。(この逆の『全然覚えてないけど覚えてるフリ』はラジオや何かで時々実演されてますね。)
推しは何でもお見通しって思うのは、ファンの欲目なのかな?わかりませんが。

私自身は以前は覚えられたくない派でした。
演劇畑の話だけど役者さんが、いつも出待ちしてたあの人来なくなっちゃったな、とか言うの聞いたりして、ずっとファンでいる保証がないなら覚えられない方がいいかも、と思ったり。
ライブだと、モッシュダイブは是か否か、髪は結ぶべきか結ばない方が鞭にならないのか、聴きたい時は聴いていいのか、忖度して暴れる方がいいのか、静かな曲ではどうなのか、きのこかたけのこか(ムックだとミヤさんはきのこ、他のメンバーはたけのこらしい)派閥を問われることがあるけど、どちらもわかるし、結局都度判断して「周囲に配慮しつつ楽しむ」しかないと思っているので、覚えられて「こいつきのこ派か」みたいに判断されても困るかなあ、と思ったり。
アンケートやお手紙を書く時に、私はできるだけ全体を見た上で書きたいから、派閥とかそういう先入観無しにフラットに受け取ってほしい、だから覚えられない方がいいという思いがあるんですね。

以前は、と書いたけど今もそれは変わりません。
何か長くなってきたから一旦置きますね。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?