見出し画像

それ!ただの思い込みだから。

雨降りが嫌いだと思い込んでいた。

子どもの頃、雨の中の徒歩通学で足元が濡れながらも我慢して登校しないといけなかった。濡れることの気持ち悪さと寒さそして情けなさ。こんな状態で、こんな気持ちで1日過ごすの!?といった絶望感。

長靴・レインコート・傘は、雨の日を快適に過ごせるアイテムのはずなのに、快適どころかあまりのもさくるしさに、追い打ちをかけて気がめいったものだ。


でも、それは過去の話。


大人になった今の私は、雨の中濡れながらどこかに行くことなんてしなくてもよい。行かなくてはならない場合でも、タクシーやUberを拾えば道中濡れずに済むし、実際今私はアメリカという車社会に住んでいるおかげで、雨の日も濡れずに車で移動できる。(ガレージは室内なので、車に乗る時さえも濡れ知らずなのだ。)

そう、なんと私は今の今まで、「小さいころは雨が嫌いだった」という事実だけで、今の状況は丸無視で、雨の日=ヤダヤダ と思い込んでいたのでした。気づいたのは、さそり座新月の朝。

するとね、実は自分が嫌だとか、苦手だとか思い込んでいることって別にもあるのではないかしら?と興味が湧いてきた。

脳みそが好きで、大学時代に心理学の単位をいくつも取り、大人になってからもNLPを学んだりしていて、色々なことに役立ててきたつもりだったけど、こんな身近なことに今まで気づかずにいたなんて。

西洋占星術では物心つく前からの感情や気質を司るのは「月」。私たちは無自覚にこの領域を扱うことが多いとは知っていたけれど、今回自分自身がリアルに経験した。

他にもあるかもしれない、「思い込み」で決めつけて、脳みそのくせにまかせてそのままにして、それが行動原理になっているようなこと、、、。だからね、私は決めました。今週、いや、今月でもいいかな、名付けて「それ!ただの思い込みだから」キャンペーン。

それ! ただの思い込みだから

あ~あ、、、って、いやいややる前に、それって本当に今の私と整合していること?ちがうんじゃない?そう、それ!ただの思い込みだから!と自分に問いかける。そんなことをやっていこうと、さそり座の新月に決めました。

色々ありそう、、、、これで苦手意識がひっくり返ったら、しめたもの。私は私自身で実験してみようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?