手帳会議2022

来年の手帳のこともう考えてます😂!夏になれば来年のほぼ日手帳のラインナップお披露目も始まるし来年の手帳の予約もできるようになるので手帳界隈の方々はそろそろ動き出してるのではないでしょうか?


そんなこんなで私の手帳会議。今回は暦かれんさんの個人鑑定で手帳アドバイスももらっているので無敵です!と言いたいところですがモヤモヤ悩んでおります。


かれんさんからの手帳アドバイス(ざっくり)

  • おすすめはシステム手帳と小さいメモ帳

  • 内容を精査してから書きたいタイプ

  • 1日1ページより1週間の流れを俯瞰した方が予定が立てやすい


私の実情

  • 仕事で手帳は使わない

  • 基本的には土日しか予定が組めない

  • 現在カレンダーとバレットジャーナルでスケジュール管理→このあたり変更の余地あり




いきなり結論、今年の10月からロルバーンダイアリーLとムーンプランナー秋冬版をスケジュール管理手帳+外出用ふせんメモ帳にしようかと考え中。



かれんさんのアドバイスは??と言うと……私、システム手帳が苦手で😱。

ここ数年手帳界隈でずっとシステム手帳ブームですけど、全くなびかないほどには苦手なのです。



では、この結論に至った理由は……

平日はほぼルーティンで動いていて土日くらいしか予定を組めるスペースがないので、時間の流れを掴むのもマンスリーでも大丈夫、ただ1ヶ月は結構長いのでムーンプランナーである程度の区切りで俯瞰したいと思いました。

また、内容を精査してから書き込みたいはその通りなので、

ムーンプランナーで仮の予定を組み→確定した予定はロルバーンダイアリーの方へ

の流れを想定してます!

ロルバーンダイアリーはメモページが多いのでかれんさんのアドバイスにあったマンスリー+ウィークリー+アイデアメモの構成ができそうということで今第一候補にあがってます!あと可愛いから!

外で手帳は使わないのですが、外で予定が増えることはあるので、それをふせんメモ帳に書いて手帳にそのまま貼るor清書するのはどうかな?と考えてます。


ムーンプランナーを使うにあたって自己実現をスパルタサポートしてくれる手帳なので自分が35歳までにどんな人間になりたいか考え中です😌🌸


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?