【振り返りレポート】「人を操る」最強の心理術

先週の実行したこと


・毎日の行動計画でなぜを問う

→なぜ自分がこの結果になってしまったのか、原因をしっかり追究する。
100%にならなかったらなぜならなかったのか、
ならない原因を出して、それを改善するための行動を具体的に書く。

→朝に前日の振り返りと共に記述する。

・テレアポ

感情がすぐ下がってしまいがちである。
→感情を書き換えるということを実行する
書き換えるために、いつもとは違う行動をする。



→トークスクリプトを見ないで架電する。
→立って電話する
→次電話する人がどういう人か想像してワクワクを作る
→電話の面白かったことを書く

・毎日の行動計画でなぜを問う


月曜日


ずれてしまった原因は、いつまでにどれくらい終わらせるのかを決められていなかったからだと思いました。
クリエイティブと資料作成は期限が明確に決まっているわけではないので、自分で今日はここまで完成させるという目標をしっかりきめて進めるべきでした。できるところまでやるとなると進まないということが分かったので細かくこの時間までにこの部分までや何枚など計画を細かくします。


→クリエイティブは水曜日に時間の設定を行い時間内に終わらせることができました。
資料作成は、ページが多く分割して終わらせたいところまでは金曜日まで終わったのですが完成が目標でした。突然のタスクなどが入りできなかったので、余裕のある完成を目指します。

火曜日


トークスクリプトを見ないで架電し続けて、1アポとることができました。
要因としては、いつもと違うトークスクリプトを見ないことで緊張感もあり、対して、お盆で不通が多いからかからないこと当たり前のスタンスでいられたことがあげられると思います。
2件取れなかったのは悔しかったのですが、一つ変化を加えることができた点はよかったと思います。
午前中に先輩から説明を受けていましたがそれでも架電数を10件と落とさないでできたことは良かった点であると思いました。


→2件が目標だったので100%にいきませんでした。
実際とても悔しかったのですが、ひとつ収穫があったのでそういう成長は常にできるように考えたいと思いました。
2件の目標を達成できない理由としては一件取れて満足する部分があるので1件取った後の行動の変化が必要だと思いました。入力に逃げるのではなくすぐにコールを始めて入力時間を次に設定するのがいいかと思いました。次週それを行います。

水曜日


昨日は久々に研修があり、クリエイティブ作成ややることが
詰まっていたのですが期限内に終わらせるべきものは終わらせることができました。

ずれた部分としてはクリエイティブ作成をする前に
資料作成を進めないと終わらないと思い変更をしたので少しずれてしまいました。
資料作成が全然終わらないので早く終わってテレアポに取り組めるように
進捗が遅れないよう急ぎます。


→資料作成を急ぐと言って今のですが、研修でやることが増えてしまったためうまく予定をこなすことができませんでした。何事も早め早めで終わらせます。
スケジュール管理が現場に出ているやすがとても難しいと言っていたので今から100%に毎日できるように目標達成に貪欲にいきます。

木曜日


昨日は、入稿チェックシートを進めることにかなり時間がかかりました。
どのくらいで終わるかわからなかったので、午後の時間ずっと取り組んだのですが、終わりませんでした。各項目調べながらだったので、月曜に終わるように準備していこうと思います。

午前中はクリエイティブ作成と資料作成に取り組みました。
午前は計画通りに進ませることができました。


→初めてやる作業の時に、一気に時間を決めるのではなく取り組んでみて様子をみてか見てから計画を立てるようにします。

終わらない。というふうにならないようできる少し多めの範囲します。設定して少し自分に負荷をかけるくらいに行くことが大事だと思いました。

金曜日


リスケになってしまったところで、入力やお礼メールや議事録、2訪目のスケジュールなどを入れていたので時間がずれてしまったところがずれでした。

また2件取れない状態がかなり続いてしまい、10月までに終わらせるという計画だと2件以上とっていかなければ終わらないので焦っています。だからどうやったら早く終わるのか考えていきます。

→火曜日の振り返りでも書いたように、1アポ取ることが定期的にできるようになっているからこそ2.3件目のアポをどう取るかを考えます。入力に逃げている気がするので調子を崩さずにコールに戻ります!!

・テレアポ


感情がすぐ下がってしまいがちである。

火曜日、金曜日とトークスクリプトを見ずにやりました。
→結果アウトバンドから1件ずつ揃えることができました!

初めはすごくすごく嫌でした。
その理由としては、喋れなくなったらどうしようということです。誘ってみるとヒアリングは自分で話せていることがわかりました!

話すことができている時は、自分なりに聞きたいと思っていることが出てきて「そうなんですね!」と感情を込めていうことができて相手とのコミュニケーションしやすかったです。

どんな人か予想したり、面白かったことを記入などは書いてはないのですが、考えながら架電していて、武彦さんに話しかけてみたり自分で下がらないようにしていました。

感情コントロールは下がった時に発揮できると思います。
午前中より午後に4時間あると考えると落ちがちなので電話先の人の予想をして当たったり全く違ったり変化を感じるとなんだか楽しく慣れるので継続していきます!

次の課題は2件取ることなので感情でかけなくていい!ではなくすぐかけていくことを来週はやります。

来週からの取り組み


なぜを問う
→計画を細分化させて100%と言えるようにする!
目標:週のうち1回は100%にさせる。

テレアポ
→2件取るため1件取れた後の行動を変える。
1件のあとに入力にすぐ行ってしまい次の架電に時間がかかるので話した内容だけメモをしてすぐ架電をする。
のりや取れてる人は入力を後にして架電をしていたのでそこを真似ます。
目標:2件以上を火曜日、金曜日両方達成させる。

9月までの目標


結果目標

タイムコントロールができる自分になる


背景(この目標を立てた理由)

・課題に対して解決100%でできていないこと
・やればいいと思ったところで終わってしまうこと
・楽な方に逃げてしまう自分がいる
・自分のやりたいことの時間に使ってしまってやらなければいけない時間を作れていないこと


改善策

・タイムコントロールができるよう計画を立て、向き合うことが苦手なものに対して時間を使う
・決まった時間にすることを決め強制的にやる
・逃げるような発言をしない


行動目標
朝早起きをする
本を読む時間を作る
マイナスなことを考えないようにする


結果 理想の姿

・時間を有効に使うことができる
・自分の欲しい時間を確保できる
→課題に対して100%取り組む時間作れることにもつながる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?