【振り返りレポート】「GRIT」やり抜く力ー人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける


※先週は自分の課題について3日間考え、フィードバックをもらいながらこの本ではなく別の課題に取り組むことにしました。

今週取り組んだこと


【今足りないこと】
広告の指標に対する因果関係(知識力がない)
論理的思考(考える力が弱い)

【これからやること】
広告指標について因果関係を考え改善方法を出す。
→知識力と論理的に考えることの両方をすることができるから

◆方法
→週に2つの課題を行い、青塚さんから合格をもらう。
朝の1時間をつかって分析し何が原因でこの数値なのかを考える。
根拠をもってこういう改善をすればよいということを提出する。
FBをもらいさらに改善する。

【計画】
月曜日 1つ目を終日までに提出
火曜日 2つ目の課題を取り組む
水曜日 2つ目の課題を提出   1つ目のFBをもらう
木曜日 1つ目の改善をして提出 2つ目のFBをもらう
金曜日 2つ目の改善をして提出


【今週について】
広告指標の因果関係を考える課題をやっているので、
一回で資料提出ではなく
根拠を考え、FBをもらいに行き、改善をします。
本日と明日提出をして金曜日の提出を納得いくものにしたいと思います。


【今後の進め方】
来週取り組みを行いどうだったのかを振り返ってブラッシュアップして週に3つ課題をできるようにすることや、さらに難易度を上げた分析ができるように日々変化を加えていきます。

今週の振り返り


水曜日

なぜなのか、なぜそう言えるのかを数値的に出せていない。
数値を出した上での考察を書き出すこと。
なんの数値なのかなんの話をしているのかをもっと明確に伝える。

数値をただみてこうだろうという自分の結論に至ってしまうので、なぜを深ぼることが大事だとわかりました。
NNGジュニアでやったことと同じで一つに決めつけないようにすることと、要因がいくつかあるので全て書き出すことがいいのかなと思いました。

木曜日

1つの事象に対して関係する要素をどれだけ出して仮説を作れるか、が広告運用は重要な視点でだからこそ指標を理解する必要があるとフィードバックをもらいました。

広告ではそんなシンプルにならないことのほうが多い。

仮に、店舗が「駅直結」って要素が加わると仮説としては本当にそうなのか。

【立地】って要素がなくなると、
【天気】【売上】【従業員のシフト】【駅の利用者数の推移】とかって要素を絡めて見たら違う仮説が立つかもしれない。

従業員のシフト見たら雨の日に新人が多いってことがわかった。雨の日のシフトは通常よりも人数が少なくなってしまっている。
└サービスの品質が通常よりも落ちてるかもしれない。
→ベテランと新人のバランスを整えよう、人数を増やそう。

キーワードに地域設定がされていたら要因を一つではなく複数のものを出すことが大事だと思いました。
まず、要因が何があるのかよくわかってなくて、結果を一つにしてしまいがちなので、フィードバックで複数出せるように課題に取り組みます。

来週の取り組み


先週たてたものを実行します!
この課題が適切なスピードなのかをこの1週間で分析して、次週のスピードや内容の深さなど変化させていきます。


◆方法
→週に2つの課題を行い、青塚さんから合格をもらう。
朝の1時間をつかって分析し何が原因でこの数値なのかを考える。
根拠をもってこういう改善をすればよいということを提出する。
FBをもらいさらに改善する。

【計画】
月曜日 1つ目を終日までに提出
火曜日 2つ目の課題を取り組む
水曜日 2つ目の課題を提出   1つ目のFBをもらう
木曜日 1つ目の改善をして提出 2つ目のFBをもらう
金曜日 2つ目の改善をして提出

2つ取り組み、1つづつFBをもらって再提出をします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?