見出し画像

figmaはじめます

明けましておめでとうございます。
2023年から何か始めようと
思い立ったのが

figma

です。

日々excel使用をし
たまにPowerPointを使うくらいで
photoshopやillustratorとは
無縁だったのですが
昨年2022年の夏に
figmaがついに日本語対応となり
2023年になったタイミングで
はじめてみようと決意しました。

流行っている類似の
WEBデザインソフト(ツール)には
AdobeXD , Sketch , canvaなどが
ありますが

なぜ figmaを選んだか?

というと
世界中でこれからも発展し
爆発的に利用者が増える可能性
を大いに秘めているため
figmaに決めました。

あと、もう一つの理由が

「Google」「Microsoft」
「Netflix」「Twitter」
 など


世界的大企業がすでに導入し
各社のクリエイターさんが
使用しているとのことでした。

日々、SNSでいろいろなジャンルの
投稿を読んだり、数種類にわたる
アプリニュースを読みますが
ふと、たどり着いたのが
web専門サイトの、ある記事です。

これは、自分でも出来る
やってみたい。
やれる。と思える内容でした。


2023.1.2に初投稿となる
私のnoteでは、

⚫︎これから流行ること



⚫︎流行りそうなことについて   
の見解

⚫︎趣味のこと
(音楽・スニーカー・服)

⚫︎お金に関する知識の共有

⚫︎とある物事への真相追求・探究結果(あの真実はこれだ!的な)

⚫︎人間関係を良好に保つには?
自身が気をつけることは?

などをテーマに
不定期にnoteを配信できたらなと
思います。

もちろん、中には
かなり有益情報もあります。
(時間をかけて情報を集めています)
その際は投げ銭・応援していただく気持ちで協力いただけると大変嬉しいです。

理想としては、週2配信です。
ネタはたくさんあるので笑

今年の目標として
わたしのnoteを定期的に
読んでいただける方が
今年は
120人できたらなと思っています。

月にすると10人が目標です。

HOME画面にブックマーク。
またはnoteを使っている方は
アカウント登録をしていただき
電車の中など、ふと気が向いたときに
記事を覗いていただければ
嬉しいです。

よろしくお願いします。

              2023.1.2 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?