見出し画像

from dusk till dawn

 サイテーな映画だった。めちゃくちゃ褒めてる。いつになったらトゥルーロマンスがみれるのかしらーん。

 ベロベロに酔わせて真顔で一人しりとりしていてほしい人、いますよね。石ころぼうしだけが好きなみなさん、ごきげんよう。マッカイ❗️踏ん張り田所ストレッチみたいなネタばかり見ているみなさん、ごきげんよう。あなや❗️←これ使うと受験生にウケるよ

やる気、ゼロ

 全予備校生、予備校講師にしばかれそうだが、やる気が全くなくなった。“落ちたら死ぬ”、もう効果ない。死ぬ死ぬ詐欺で自分が自分のオオカミ少年になってしまったのである。去年落ちた大学今受けたら多分受かるからか、もうなんかやる気がない。やる気がないことに焦っている謎の自己矛盾を抱えている。

 予備校講師は人によるけど、授業が死ぬほど楽しい。人によるけど。それに対して、予備校の事務を司るもの達は、話が本当に下手。「冬季講習案内」の時間が2時間ほど(⁈殺意殺意)あったが、全てパンフレットに書いてあるし、なんなら話のレベルが低すぎる。キンコン西野もびっくりの論点のすり替えをし、予備校生の不安を分かったような口で煽って煽って、冬季講習の講座をできるだけたくさん取らせようとする。彼らが考えているのは恐らく、最大多数の最大幸福ではなく最大講習だ。宗教と似ている。不安を煽って、信ずるものは救われます、と壺やブレスレットを買わせようとするのと同じだ。バックグラウンドが宗教団体だったりするのかしら。予備校で授業をしている人があの説明会を聞いたなら青筋立てて怒って殴るだろう。提供される授業は楽しいが、彼ら社員の言うことを聞くのも癪で、いつも腹が立つ。金の話をしたらもう少し信用できるのに、セットでお得を繰り返すばかりで埒があかない。私が卒業したら予備校名を出してネガキャンする計画だけど、それで予備校で働いている大好きな先生方が不利益を受けてしまったらどうしよう。悲しい。

 こんなヘイトは、たとえお金を貰っても買いたくないから、将来塾では絶対に働かない。バイトはコンビニ店員でいい。ガキに恨まれるのとか嫌すぎる。絶対に技術職に就く。そして海外で起業して就労ビザで海外に住む。

 当予備校の運営企業の就活情報見たけど、08年のスレでボロクソに書かれていて、彼らも大変なんだなあと思った。講習を取らせるのにノルマがあるらしい。講習とるふりしてほとんど取らないとかやってごめんなさい。やはりカモはカモられる。ごめんなさいママパパ。あーあ、河合とか駿台とかにしとけばよかったや。あーーあ、学割使えねえし、クソ喰らえだ。有名大学受かって、進学実績を一つも提供しない遊びやりたいから頑張ろうかな。在籍している私たちみんな可哀想。今更ヘイトを予備校に向け始める哀れな浪人生で可哀想。


クリスマス♪

 夏も終わったし、今年も残すところあとクリスマスだけなので、私がどれほどクリスマスが大好きなのか語らせていただこう。

 クリスマスが好きだと自覚したのは、中学生の頃だ。恋人、ご馳走、プレゼント、それらを抜きにして、クリスマスが好きだと気づいた。よく知らない外国のお祭りに、みんながみんなこぞって美味しいものを食べたり、自分にご褒美を買ったり、それをするためにちょっと頑張って働いたりしているのがたまらなく愛おしいと思った。街の雰囲気が浮かれていて、お店では素敵なものを売っていて、もこもこ外套を着込んだ人が往来にいることの目を楽しませることといったら!キリスト教国の場合でも、楽しげにクリスマスキャロルを歌い、見たことのないご馳走を食べて楽しげに過ごしているというのを本で見かける。イングランド田園讃歌でも、パディントンのクリスマスでも。それも素敵で好きだ。自分の𝒔𝒐 𝒔𝒘𝒆𝒆𝒕なクリスマスの思い出も影響している。それは、まだ私がぽわぽわしていた時代、クリスマスのブーツの中に入っていたチョコレートをカーテンに隠れて食べた記憶だ。チョコなんて今は好きなだけ買っていつでもどこでも食べられるけれど、お小遣い制のないガキだったから、その時は買ってもらうお菓子が全てだった。なんだか懐かしい感じがして嬉しいんだよな、これが。

 家の小さなクリスマスツリーも好きだった。台座に家が付いていて回転するタイプのもので、空想癖があったのかよく覚えていないが、家々を指でなぞってにこにこしていたような気がする。ツリーを飾るのは僕の仕事だったし、ケーキも台とホイップクリームとアラザンとチョコスプレーとか買って自分が飾るのが仕事だった。そして、家族みんなで何度も見たダイハードを見る。

 クリスマスシーズンになると飾られるデカホテルのデカツリーも大好きだ。一昨年はウェスティンホテル東京のツリーを見た。サムネイルのやつだ。下に電車が走っていて、夢のようだった。本当はシェラトンとかリッツカールトンとかグランドハイアットとか他のホテルのも見に行きたかったけどそんな友達いないしそれだったら行かなくていいかなとなりました。いつかツリー巡りします。ツリーモクで泊まったこともないし泊まることもできないホテルを巡る奇人。


 渋谷系がどことなくハッピーで気に入ったので聞いていた時がある。ピチカートファイヴとか、それこそ、小沢健二とか。Spotifyユーザーなのであれば、ぼくらが渋谷系を聴く理由(←秀逸!)というプレイリストがおすすめです。

いただいたサポートで高い肉を買い、記事にします。