見出し画像

ADレート1700達成 ライフ4投サソリスの調整記録

こんばんは、ミシパイです

自分なりに結果を残した構築はメモ感覚で記事に残しておこうと思っているので今回レート1700を達成したサソリスを使用した経緯、1700までの道のりを記事にしたいと思います

ミシパイ調べではライフが4枚入って最終に残った構築は私だけでしたので(他にいたらすみません)特に珍しいリストってわけでもないですがライフ4投サソリスとさせていただきます

文体適当ですが許してください
、もあまりなくて読みにくいし多分改行も変です

また、記事の粗を探して叩かないでください


・構築の経緯
⭐︎第一章 私とリス

私のプレイングスキルでは1シーズンに1つのデッキに慣れるのが限界なので基本デッキは1つに絞ってます

新弾がリリースされてから皆がよだれを垂らしながらサソリス強い強いって言っていた為サソリスを握ることに

初期案

当初ライフは4枚確定だと思っておりライフを4枚入れるならジャーベルも4枚確定と思い結果ゴアラを抜くしか無いと思っていました

ND構築
AD構築

構築が自分にハマっていることや、むじくん(@muji-kun7)やisoさん(@gojousatorupapa)が練習に付き合ってくれたこともありND1650、AD1620くらいまでいけてあっさり両ディビジョンレジェタッチすることができました

⭐︎第二章 天才の言葉

ランクマッチを潜るにつれてゴアラが強いカードだと薄々気づき始めました

ライフは4枚入れたい、ゴアラも入れたい、しかし枠が無い

どうしてデッキは40枚なんだ!なんでこんな辛い思いしないといけないんだ!

ゴアラのことを考えると眠りにもつけず悶々とする日々を過ごしていました

そんな中BEANSである1人の天才の言葉を目にしました

BEANSの頭脳



常識を疑う、、、

もしかしてADならギョギョウの役割は高飛車で代用出来るんじゃないか、、?

少しバイクには弱くなりそうだがこれならライフ4枚採用しつつゴアラをいれる枠も出来る!

ギョギョウが強くてサソリスが流行ってるのにギョギョウを抜く


またまた構築がはまり、四捨五入すると1700くらいまであっさりレートを盛ることが出来ました

しかしここからが地獄の始まりであった



⭐︎第三章 悪魔のルール

1659までスムーズにいけましたがここであるルールを思い出しました

そのルールとは皆さんもご存知の通り、規約第66条に記載されている 【目標レートにスムーズに近づいた場合一旦直前で溶かさないといけない】
というルールである

私の目標レートは最終予想ラインの1670でした

この時点でのレートは1659

このままでは規約違反となってしまう為一旦1659から1580辺りまでレートを溶かしました


⭐︎第四章 再会

レートを1580あたりまで溶かした所で私は一旦何故レートが溶けたのかを考えることにしました

理由としては2点あると考えました

①スポーツマンシップに則った為

②バイク対面の勝率が低い

①は1プレイヤーとしてルールを守っただけなので②の改善案を考えることにしました

やはりギョギョウを抜いているのでバイク対面の勝率が低い

カードリストからギョギョウと同じ役割のカードを探したら1枚求めているカードがありました

ギョギョウです


ギョギョウを入れることでバイク対面の勝率が上がりルールに則り1580まで溶かしたレートが1669まで上げることができ、おそらく最終ラインを超えることが出来ました

何故ずっとギョギョウを抜くという謎の縛りプレイをしていたのか

今でも後悔しています


ちなみにNDはギョギョウを抜いたオリジナリティ溢れるサソリスでレートめっちゃ溶かしました




こうして最終に残り、平和にレッドゾーンカップが終わるに思われた

そう、あの男が現れるまでは



⭐︎最終章 裏切り ついに明かされる黒幕

〜レッドゾーンカップ最終日〜

NDで回してたリスト ぷよに託したら最終残ってるからデッキは強かった


NDのレートが全然上がらず今期はランクマ諦めようかと思っていたその時

たまに通話でまめさんのことを間違えてお母さんって呼んでしまうお茶目なごりすっち



一緒にステイして最終残ろうねと約束したごりすっち(@daitaioyatotu)の突然の裏切り

このままステイしていたらまた嫌なこと言われる!そう思い潜ることを決心しました

ADはしばらく潜ってなかったがリストはどうするか

この時点で私はあることを感じていました

フェアリーライフは4枚もいらない

Twitterで流れてくるリストでもライフが4投されていて実績を残してるリストは見当たらず自分の使用感としても前半には撃ちたいが後半にトップで引くとそれが負けに直結することもあり4枚必須とは感じられませんでした

おそらく2枚くらいがちょうどいいだろう

そう思い、1シーズンほとんどサソリスだけを使った自分が最後に選んだ回答はこれでした

ライフ4

何度もライフを減らそうと思いましたがその度に妖精達の咽び泣く声が聴こえ、自分にはライフを削ることができませんでした

苦楽を共にした妖精達と最後まで戦うことを決めました

そして1700を目指し潜り、そこからプツリと意識が途絶えました

..........

おめでとう!
ミシパイおめでとう!
やっぱミッちゃんは最高や!


皆の衆の歓声で意識を取り戻し、次にスマホの画面を見た時、表示はこうなっていました

AD初1700

こうして私は初めてADレート1700を達成しました


⭐︎最後に各カード採用枚数の理由をさらっと記載 

•ライフ 4枚
実力の未来設計図、運のライフと呼ばれているのはあまりにも有名
NDは4枚いらなそう
最終日なのでビートが多い読みで4枚で突っ切りました
2ターン目に引きたいからたくさんいれたいけどボアロパゴスとの噛み合いが悪すぎるので増やすデメリットも多い

•ジャーベル 4枚
ライフ→ライフジャーベルと繋がるのでライフが4なら4枚が好き

•ニルト 3枚
4欲しいですが3でもギリ許せた印象
でもほんとは4欲しい

•ゴアラ 1枚
2枚欲しい
でもADなら1枚でも許されるように感じました
ゴアラの2枚目よりニルトの4枚目の方が欲しい

•他
全部テンプレ通りの枚数

終わり

ここまで読んでくださりありがとうございました🙇

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?