わたしが、カウンセリングを始めてから感じたこと by mona

■なんで、わたしが感想を!?(四◯学院)

初感想……ども……。

国家資格キャリアコンサルタントの勉強を始めた際、たまたま知り合い、ご縁あって今では友人として仲良くさせてもらっている『キャリコンの先輩』から、こんなことを言われました。

monaさんがカウンセリング(ご面談)を始めて3ヶ月経つけど、いざカウンセリングを始めて感じたことを公開するのはどうかな?

っか〜……やっぱプロの言うことはちゃうで……。

これを伝えることで、
自分がどんな想いでご面談を受けさせていただいているかを共有できる
……というのはもちろん、
これをご覧になった方がより気持ち良くご面談を受けられるのではないか未面談の方はよりラフな気持ちでお申し込みいただけるんじゃないか
……という、わたしも相談者さまも、未来の相談者さまもみ〜んなハッピー♪という結果に繋がるということで、今回筆を執った次第でございます。

==================

■たのし〜!疲れる〜!たのし〜!!

↑実家の猫、ミーシャです。
今回の文章には一切関係ありませんが、
可愛いので載せました。

では、いざ実際にカウンセリング(ご面談)を始めてみた感想を述べると、

たのし〜〜〜〜〜!!!!!
死ぬほど疲れる〜〜〜〜〜!!!!!
でもやっぱ超たのし〜〜〜〜〜!!!!!

です。

いやどういう感想?』『なめてんのか?』『継続やめます。』などというお声が聞こえてきそうなので、ここで一つ例え話をして弁解させてください。

今は昔、小学生の頃。
休み時間に校庭でドッジボールをした経験がある方もない方もいらっしゃると思うのですが、全力ドッジ経験者の自分に言わせると、あれってまさに『たのし〜〜〜〜〜!!!!!死ぬほど疲れる〜〜〜〜〜!!!!!でもやっぱ超たのし〜〜〜〜〜!!!!!』なんですよ。
1分1秒を無駄にせず、本気で戦って本気でぶつかり合って、そして本気で楽しんで、試合を終える。
そりゃもう心身ともにへとへとなわけですが(一回心臓マッサージしてもらったことあります)、勝っても負けても『本気で楽しかった、やって良かった』という圧倒的な『達成感』その疲労を上回っちゃうんですよね。だって本当に楽しかったんだもん。

今のわたしがカウンセリングをしている時(というかカウンセリングを終えた後に近いかもです)の感情が、まさにそれです。
ご面談中は、相手の表情にも視線にも、声のトーンや言葉の切り方、どのタイミングで相槌が大きくなったか、どういった言葉や表現を選んでいるか、そもそものお話内容を全て漏らさずお聞きする……もうなんか『逆にどこの神経なら使ってないの?』ってくらい全神経を集中させて傾聴させていただいています。
(これでドン引きして『もう今後面談受けません……』は無しでお願いします)

さらには、ご継続の方はもちろん、初回の方や単発の方でも、先に詳細なお悩みが来ていたらそれに関連する情報を死ぬほど調べます。文字通り、死ぬほど調べます。
そして自分の脳内に情報や知識をインプットし、ご面談当日に臨みます。
全ては自分を選び、勇気を出して一歩踏み出しご依頼くださった相談者さまへ敬意を称し、そして少しでもご満足いただける、そんなご面談にするために。

だから単純に、言葉を選ばず言うと『め〜〜〜っちゃ疲れる』んですよ。
体力面でも疲れますし、そんだけ頭をフル回転させて時間も使いまくっているので、ドッジボールで最後の一人になってしまった時並に疲れます。もう小学生並の体力も無いので、それ以上に疲れているかもしれん。

でもそれ以上に、『めっっっっっっっちゃ楽しい』んですよ。
楽しいと言い切ってしまうと少し語弊があるかな、『やりがいがある』っていう表現が一番ぴったりだと思います。

自分の面談の最後には、いつもどれだけ時間が超過していても(2022年5月の今は延長料金も無いのでね……)相談者さまのお時間にご都合が問題ないか確認した上で『何か他に聞いておきたいことや、純粋に最後に言いたいこと、誰かに吐き出したいことがあれば話してくださいね』と聞くんですね。

すると決まって全ての人が、『monaさんにご面談をお願いして、本当によかった。monaさんのおかげで今後頑張れそうです、ありがとうございました』って、ご面談開始の時の表情と比べてあきらかに明るくなった表情で仰ってくださるんです。

こんなんもう『めっっっっっっっちゃ嬉しい』じゃないですか。

これまでの人事や転職エージェントのキャリアがあって良かった。
それらの仕事を、どんなに辛い時もたくさん頑張ってきて良かった。
いろんな分野の勉強を一生懸命取り組んできて良かった。
時間をかけて死ぬ気で色々調べて良かった。
何より、相談者さまに120%本気で向き合って良かった。
この相談者さまと出逢えて、本当に良かった。

いろんな『良かった』で溢れて、『こちらこそありがとうございます、あなたとこうしてご面談ができて、出逢えて良かった』という気持ちになるんです。

なので要するに、まとめると

たのし〜〜〜〜〜!!!!!
死ぬほど疲れる〜〜〜〜〜!!!!!
でもやっぱ超たのし〜〜〜〜〜!!!!!

……ここに戻ってくるんですね。

==================

■直面する価格問題

↑『すっく』と聳え立つミーシャ

もしかして、わたしのカウンセリング料……安すぎ!?

普段わたしは自分のことをあまりアホだと思わないんですが、ここにきて『アホだったな……』と本気で感じました。
なぜなら、カウンセリングをする側の自分が、『カウンセリングというものはあの面談時間だけを使っているわけでは無い』という事実に気づいていなかったのです。

カウンセリング(ご面談)開始を決意した2022年1月の終わり頃。
相場を調べ、それだけでキャリアカウンセリングの『ビジネス』を知った気になり、
『安くても8,000円……!?中央値が8,800円!?ていうか10,000円超えのところがほとんどだ!?エッ、待ってここは30,000円もするの!?はえええ55,000円!?う〜ん……よっしゃ、ほな最安値の1/3の3,000円からにしたろ!
という、アホが考えた最強のカウンセリング料が爆誕してしまったのです。

そしていざカウンセリングが始まり、アホだった自分はその実態を身をもって体感させられます。
以前、価格改定のアンケートにも記載したのですが、『1件のカウンセリングにつき、だいたい4時間くらい』はかかっています。
事務作業や事前準備はもちろん、カウンセリング前には資料を集めたり参考になるよう自ら文書での資料を作成したり、カウンセリング後も次回の内容を構成したり……いや〜、とにかく時間がかかるかかる!

あれ、わたしの時給って……もしかして500円……ってコト!?と気付くことに、そう時間は掛かりませんでした。
(これは好きでやっていることですが、無料お紅茶サービスを入れると時給2~300円です。死ぬの?)(とはいえ是非使っていただきたいサービスなので、ガンガンお申し込みください!)

しかも(2022年8月の今はまだ)キャリコン資格は持ってないけど、キャリコンの講座代や諸々だけでもざっと50万円くらいしたよね……?
他にも勉強のための書籍やセミナー、自分でも受けたカウンセリング料云々……もしかして、大赤字ってコトォ!?

そりゃ8,000円で安いって言われるわ。むしろ安すぎるわ8,000円でもボランティア価格だわ。
そう痛感させられた、そんなカウンセリングの幕開けでした。

あと、安けりゃ安いほどいい!というのは『相談者さまのためにもならない』というご指摘を、先日プロのキャリコンの方から受けました。
なぜなら、ただキャリコンやカウンセラーといったプロ任せにするのではなく、『相談者さまご自身にもちゃんと、自分のお悩みや人生・キャリアをちゃんと考えていただかなければならない』からです。

こういった『サービス』へ申し込むにあたり、安価なサービスに申し込むよりも高いサービスへ申し込む時の方が、『覚悟を決めて』申し込むのではないでしょうか。
そしてそうやって『覚悟を決めて』カウンセリングを申し込んでくださった方へ対し、自分もその覚悟を受け入れて同じくより一層意識を高めて向き合う方が、安価なものよりも更に質の高いカウンセリングができる……そう教えていただいたのです。

服で例えるのも変な話(ドッジボールよりはマシか……)ですが、『確かに安いからって理由だけで選んだ服って結局一回も着なかったけど、悩みに悩んで購入した高値の服はすごく大切に扱って大事に大事に着ているなあ』と思うと、そのご意見がストンと胸の中に収りました。

とにかく敷居を低くしたかった。
悩んでいるけど一歩踏み出せない、そんな方の後押しになりたかった。
ハードルも価格も極端に低くして、悩んでいる方を一人でも多く救いたかった。

けれど、それだけじゃダメなんですね。
相談者さまのためにならないし、そもそも自分だって持続可能でなければずっとサービスを提供し続けることもできない。

理想の100%を叶えるって、悔しいけれどやっぱりできないんですね。
でも、それでも。
その中で自分にできることは、全然ありました。

業界の値崩れを起こさない&持続可能なギリギリなラインで値上げを行って、そして初回限定プランなど自分なりに試行錯誤して『少しでも悩んでいる人が飛び込みやすい』環境を作り続けること。
今自分が考えた最善策が、これでした。

『お金』に関連することを決める、って、すごく難しいことなんですね。
月並みな表現ですが、ほんと〜に難しい。だって、正解が無いから。
ですがこの葛藤を経て新たな発見がありましたし、社会人としてまた一つ勉強でき、そして成長できたと強く実感しております。

==================

■日々発見、日々勉強

↑でかいあくびをするミーシャ

前述で『お金のことでも新たな発見をし、それが非常に勉強になった』というお話をさせていただきましたが、カウンセリングを始めて見つけた発見は他にもまだまだございます。

大きな気付きの一つとしては、『人間にはスイッチが存在する』ということ。

自分のご面談ではGoogle Meetを使用するのですが、Google Meetの開始ボタンを押すと同時に頭の中のスイッチが『カチッ』と音を立てて切り替える感覚がするようになりました。
ここからはプロとして、わたしを信頼して貴重なお時間やご面談料を使って、勇気を出してここに来てくださった相談者さまを、120%の気持ちでお迎えする。そんなスイッチです。

わたしは元々『テニスの王子様』の不二周助くんが大好きでして、過去には不二周助くんの等身大タペストリーを所持していたほどでした。
不二周助くんのタペストリーと2人でプリクラを撮ったり(実質ピンプリ)、タペストリーなのにベッドに横たわらせて就寝を共にしたりしていたのですが、その不二周助くんが本気を出す時だけに開眼するシーンで『いやいやそんなわけあるか〜い笑』と思ってたんですよ。一緒にプリクラ撮ったり寝たりするくらい好きだったのに。

けれど今になって、その不二周助くんの『本気を出す時の開眼の意図』がわかりました。
彼の開眼は、いわば彼なりのスイッチだったんです。不二周助くんでいうところの開眼は、自分にとっては相談者さまとのご面談が始まるGoogle Meetの開始ボタンだった。マジでスイッチってあるんや、と。

これはきっと先天的にある方もいらっしゃれば、後天的に形成される方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。
『君だけの〜やる気スイッチ〜♪』というCMが過去にありましたが、『自分のスイッチ』は無意識下でも意識的にでも、作ることができるんです。

これもまた一つの発見であり、カウンセリングでもお話しできる内容が増えたことはもちろん、『自分の人生におけるライフハックの一つになるな』と気付き学ぶことができました。

==================

■ぶっちゃけ過去一やりがいがある

↑王者の貫禄を見せるミーシャ

ここまで色々書きましたが、結論を申し上げます。
本気で今までで一番楽しい!!やりがいがある!!!こんなにやりがいがあって楽しい仕事初めて!!!!!
いやほんと、幸せなことですよね。

こういう話をすると友人なんかはみんな『あんたの人柄や努力だよ』と言ってくれるのですが、自分はそれも一理あるが(ポジティブ)それだけでは無いと思っていて。
確実に、自分にご依頼をくださる相談者さまの全員が全員、お一人も欠けることなく本当に素晴らしく素敵な方々だからこそ成り立っているのだと感じております。

なんかね、画面越しっていうオンライン面談でもやっぱり分かるんですよ。

とても責任感が強い方なんだな』とか。
頑張り屋さんで、自分に対するハードルが高い方なんだな』とか。
すっごく優しくて、あったかい心の方なんだな』とか。
頑張りたいけどどうすれば良いのかわからなくて、でも前を向こうと努力されているんだな』とか。
めちゃめちゃ頭も良くて仕事もできる方だからこそ、今困っているんだろうな』とか。
今までずっとずっと頑張ってきて、今も頑張っているんだな』とか。

わたし、対面だったら全員のことを抱きしめてしまってたと思います。
オンライン面談でよかった。新たな刑事罰の判例の一部に名を刻むことにならなくてよかった。

こんなにすごい方々が、勇気を出して一歩踏み出して、こんな自分にご自身の悩みを託してくださる。

言葉にすると安っぽくなってしまうかもしれませんが、『尊い』というのはこういうことだと本気で思うんです。

相談者さま全員のことを、わたしは心から尊敬しています。
常にいつもありがとうございますと思っている
し、ご面談させていただいた日にはその方のことを考えながら眠りに就いています。
あんまり言うと重めのメンヘラみたいになるのでもう自重しますが、わたしにとっての相談者さまはそれくらい大切な方々です。
ご継続の方はもちろんのこと、単発の方も一緒。

正直、相談者さまが自分にとってこんなに大切な存在になるなんて、カウンセリングを始める前までは思ってもみなかったです。
これも一つの『発見』なのですね。

この場を借りて感謝の気持ちを申し伝えさせてください。
自分を選び、自分を頼り、そして自分にあなたのお話をお聞かせくださり、本当にありがとうございます。ずっとあなたの味方で居させてください。

そして、『まだ面談を受けていないけれど、受けようか悩んでいる』方へ。
自分よりカウンセリングが上手い方というのは、数多といらっしゃると思います。価格に拘りが無ければ、よりどりみどりで選び放題だとも。
ただ、自分はどんなことでも『受容』し、『肯定』し、そしてあなたの『味方』になることを誓います

悩みを相談したいけれど、何を話したら良いのかわからない』……お問い合わせから、こんなご相談を頂戴することもあります。
何を話したら良いのかわからない、そもそも話せるかわからない。それなら、わたしを頼ってください。こんな自分でも、ちゃんと『プロ』なんです。
一緒に対話をしましょう、いろんなことを掘り下げてご質問をさせていただきます。
仰っていただける範囲で結構です、わたしの質問にお答えください。そしてそのご回答に対して、更に掘り下げてお伺いをします。

だから、何も不安視しないで、怖がらないで、緊張もしないで
わたしはまだまだ大船とは呼べない小さい船かもしれませんが、きっと乗り心地は抜群です。
小さいからこそ、絶対に沈んだりなんかもしません。結構頑丈だったりします。
一度、わたしの手を取ってみてください。ここまでお読みくださったあなたとご縁がありますことを、心より願っております。

色々好き勝手書き連ねてしまいましたが、とにかくそれくらい過去一やりがいのあるお仕事だ!ということでございました。

これからもどんどん自己研鑽を積んで参りますので、ガッツリ面談をご希望のあなたも、のんびり雑談しつつもお悩みもスッキリをご希望のあなたも、これからもこの超快適安全頑丈な小舟でどこまでも旅をしましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今後ともmonaを、どうぞよろしくお願い申し上げます!

mona( HP
→ご予約の際はぜひ、こちらの内容をご参照いただき、ご予約方法に則ってお願いいたします〜!お待ちしております!

よろしければ:前作『わたしが、カウンセリングをやる理由
→我が原点となるお話や、これまでのキャリア、なぜカウンセリングを始めたかなどを全て記載しております。ぜひご一読いただけるとより一層深いカウンセリングができるんじゃないかな〜と存じます。

==================

【ご参考に】実際のご面談者様から頂戴している口コミ

カウンセリングの参考までに、実際に自分のご面談を受けてくださった方やご継続くださっている方のご感想で転載許可をいただけたものを一部掲載させていただきます。

『たまたま面談募集のツイートをお見かけして、悩みながらも思い切って面談の予約をしました。 最初は正直なところ少し身構えてはいたのですが、にこやかに私の話や悩みを聞いてくださり緊張がほぐれたのを覚えています。 また、ただmonaさんから提案を投げかけるのではなく、対話を行って悩みに寄り添っていただけたのが印象的でした。 キャリアに関しての悩みがある方はもちろんですが、自分一人で考え込んでしまう方や周囲に悩みを打ち上げづらい方にも是非おすすめです。』

『最初に感じたのは「こんなフラットに話しつつ整理整頓できるなんてすごい」という点、また、「この方はめちゃくちゃ頭がいいのに人に寄り添ってくれる素敵な人」という点です。

アイスブレイクでオタクの話から入り、最初から完全に心がほぐれてしまいました!こんなキャリア相談生まれて初めてです(そりゃそうだ)
おかげで大した準備もできていなかったのに、本番としてスタートする際に自身の話もすごい安心して自由にお伝えできたし、何より所謂エージェントとは違うカッチリした形で臨まなくてもmonaさんがすべてFAQスタイルで引き出してくれるので曖昧な状態でも大丈夫だったという安心感
たった1時間弱という短い間の中で的確に自分の感じていたこと、何をモヤモヤしていたかということ、そして今後のタスク化や、何より自分自身の自己肯定力を高めさせてくれたこと…何もかもが素晴らしかったです(ので、当初の価格帯安すぎてひっくり返りました。このクオリティでこれは安すぎて頭おかしい…!ってなるやつ…!)

個人的にmonaさんの笑い方がすごく好きなんですが、気さくで綺麗なお姉さんという感じなのにちょっと茶目っ気もあって、それでいてFAQ型での潜在課題や自分の思っていることを引き出してくれる力が素晴らしいです
所謂ブレーンストーミングのお手伝いというのが分かりやすいかなぁと思ったんですが、仕事の関係上めっちゃ頭良くて優秀な人とブレストやった経験があるものの、短時間でこういう方向に整理できる方は中々見当たらないのでmonaさん自身がどれだけ優秀かということを骨身に染みています。
正直開始15分時点で「あっもう継続確定しよう」となっていたんですが、終わる時は名残惜しくて「次monaさんと話す日が待ち遠しい…」って状態になってました。今もなってます🥰✨
あと話し方の速度と温度感もすごい丁度いいというか…友人のように気さくに話せるのに、内容はハイレベルのプロフェッショナル。早すぎず遅すぎず、1時間弱があっという間のような、でも数時間がっつり面談していたような、そんな気持ちになりました。
本当にこんなレベルの面談受けられたこと人生で一度もないので感動していますし、少しでも悩んでる人がいたらすぐにでも『monaさんの面談受けた方がいいよ!』って勧めちゃってます笑 今後も長いお付き合いをぜひぜひよろしくお願いします!!!』

『いつもありがとうございます。monaさんの知識量や会話の丁寧さなどは一朝一夕で身につくようなものではありません。その裏側の膨大な努力を感じさせることなく、柔らかくこちらに話しかけてくださる姿勢にいつも感銘を受けています。憧れであり、尊敬しております。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。』

monaさんのお言葉のおかげで、ずっと前に進めなかった一歩を踏み出すことが出来ました。説明伝わっているかな〜と不安になっても、monaさんがすぐに、分かりやすく説明してくださってありがとうございます。と声をかけてくださって、すごく安心したのを覚えています。説明が苦手でも、monaさんの質問に答えるだけで、自分の頭の中の考えが少しずつ整理されるのが分かって、何となくモヤモヤしていたから問題点が出てくるのが、本当にすごいなって思います。その問題点も、こうしてみましょうと解決策を考えてくださったり、次の面談までにこういう事をしてみましょう。でも、無理しなくていいですよ!と優しい言葉をかけてくれるので心が軽くなります。ありがとうございます。monaさんが小さいところまで肯定してくださるので、いつも嬉しくて涙が出そうになります。わたしが今、仕事を頑張ろうと思えるのはmonaさんのおかげです◎これからもお世話になります!!!!monaさんの選ぶ紅茶も毎回美味しいので、面談もサービスも最高です◎いつもありがとうございます!!!』

『本日は面談ありがとうございました!特にその点を全面に出してご相談したわけではなかったのですが、オタクである、ということを隠さなくていいというのがこんなにも気楽なものだとは思いませんでした笑
一般人と話すときはいつもそこを隠さなければいけないとどこか気を張っているので… また、単に転職のみではなくて幅広くご相談を、という募集のされ方だったので、本当に初歩的なことからご相談させていただけたのもとてもよかったです。
転職のエージェントさんとは1回面談したのですが、その時は応募したい求人ありきのお話だったので、そこに応募できるかの要件確認のような面談でしたので。
紅茶があまり飲めないため希望しなかったのですが(すみません;;)、おすすめの紅茶を一緒に飲みながら、というのがもうすでにmona様と、mona様の面談の素敵さを表しているなと思いました。
HPやnote等の文章から感じるままの、誠実で朗らかかつ少しお話しただけでも豊富なご経験が背後にあるのが感じられる本当に素敵な方ですので、少しでも何か悩みがあり、気になっている方は是非面談を受けてみていただきたいなと思いました
自分がコミュ障なので申し込みにあたってちょっとためらいもあったのですが、優しくフォローしてくださるので全然大丈夫でした。ありがとうございました。長文すみません!』

『面談開始直後から画面にとてつもない美人さんが映っていてワ〜〜〜ッッッ!!となりました🥺💓(感想の初っ端がこれですみません) 面談を進めていく中で、私が普通だと思ってやっていたことや話したことをmonaさんがすごくたくさん褒めてくださり、「もしかして私…すごいんちゃう…?」という気持ちになれました😭💖✨就活に対してふんわりとした考えしか持っていませんでしたが、自分がこう思えたことで、今後の選考への自信や姿勢が変わったなと思います。また、提案してくださることや質問してくださることがとても的確で、自分の考えをまとめることができました。疑問もスッキリ解決です…🥰monaさんの頭の良さ、人格の良さをしみじみと感じ、とても有意義な時間でした!次回以降もどうぞよろしくお願いいたします!』

友人に相談するような気軽さで、いただけたるアドバイスはプロ(こっちの選択肢もありますよ、など具体的、かつ私の事情と業界の傾向まで考慮してお答えいただける)ので、毎回面談後は明るい気持ちになれます。 職務経歴書の添削からエージェントの説明まで、何から何までお世話していただき、感謝しかありません。あと、紅茶を送っていただけるのも嬉しくて毎回楽しみにしています。 転職活動が一区切りついたらただただお茶について語るだけの面談もしていただきたいくらいです(((о´∀`о)ノ♡ヽ(о´∀`о)))』

『初めて家族以外から頑張ってるって言っていただけて救われました。上司も誰も気にかけてくれなかったので…嬉しかったです。ありがとうございます。次の面談いつかな〜早く来んかな〜って毎回思います。 』

『いつもお世話になっております。 転職活動についてご相談させて頂いていますが、転職を頑張ろうと前向きになれたのは間違いなくmonaさんのおかげです。 入社当時からの違和感を引きづりつつ社会人2年目になりかけていた私は転職したいと思いつつも行動に移す勇気がありませんでした。その時にmonaさんが面談をしてくださると知り、憧れのmonaさんになら相談してみたいと思えました。(キャリコンさんにお願いするのは敷居が高いと感じていましたので…) monaさんは優しく、たくさんの嬉しい褒め言葉を下さり、私自信が気づけないいい所をみつけてくださいました。monaさんの言葉はただ褒めるだけではなく、~だからと理由付けもして下さり根拠がハッキリしているのでスっと心に言葉が届きます。自分なんて…と卑下する気持ちで溢れていた私を変えてもらい、monaさんと一緒なら頑張れる!と前向きに物事を考えられるようになりました。 本当にありがとうございます。 私の言葉ではお伝えしきれないことがありすぎるのですが、きっとまだまだこの感謝を伝えられる機会は沢山あると思いますのでその都度にお伝えしていければと思っています…!! これからも何卒よろしくお願いいたします。 (長文失礼しました!)』

今まで受けたキャリア関係の面談等と比較し、親身に誠実に話し手の思いを受け入れ、必要なものを掬いとってくれる方だと強く感じました。受容性の高さ、言葉の選び方や伝え方の絶妙さも相まって、ご指摘等の内容自体は過去と似たような事柄であったとしても、得られた納得感や自分の中への浸透の度合いが格段に違ったように思います。』

『ちょうど転職に悩んでいたのですが踏ん切りがつかず、また自分の自分の強みはなんだろうと思っていたところでmonaさんの面談をお願いしました。 隠れおたくなのでこれまではそういった相談をプロにすることの心理的ハードルが高く、また自分のおたくとしての背景も踏まえて相談するなんて考えてもみなかったです。 最初は緊張していたのですが、大変柔らかい雰囲気で優しく親身にお話をしてくださり、monaさんからの質問に答えたりすることで自分の問題整理ができたり、課題と締切を設定していただいたりすることで重い腰を持ち上げるお手伝いをしていただけてとてもありがたく思っております。企業の人事目線や、転職エージェントさんの選び方のお話しは目から鱗でした!!また引き続きご相談お願いするかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。』

『初めての転職なので色んなことに不安がいっぱいでしたが、綺麗なお姉さんがとても親身になって相談にのってくださりつつ褒めてくれるので「よし、頑張ろ!」って気持ちで進められています。月一のペースで面談を入れると、そこを目標に次の作業を進められるので、ダレずに頑張れるのもあります。人間、褒めてもらえると嬉しいので、次の面談までにここを進めようと頑張って、そこをちゃんと掬ってくれるので、とてもありがたいです。 もちろん、相談自体も親身になって聞いてくださり、固まった視点になってる自分に新しい視点を提供してくださるので、比較するための材料が増えるのは、純粋に今後の自分のキャリアを考えるためにも参考になっています。 転職活動自体はこれから本格的になりますが、次回面談でよい報告ができるように頑張りますね。』

『社会人になって少し落ち着いてきたタイミングで、自分の考え方を客観的に見てもらいたいと思い、思い切って予約してみました。
事前にあまり準備ができなかったのですが、私がお話ししたことに対してmonaさんが上手くまとめてくださって、自分の中で整理できました。また、自分では短所に感じていたことも長所として捉えていただいて、仕事だけでなく自分自身について理解を深まりました
フレームワークなど詳しくなかったのですが、これからの自分の業務で使えそうなものなどを教えていただけて非常に学びになりました! 次の面談までの宿題なども一緒に考えてくださり、今までと違ったアプローチで仕事を頑張ることができそうです☺️
カウンセリングとか背伸びし過ぎかな?とも思いましたが、思い切って予約してよかったです! これからもどうぞよろしくお願いいたします!!』

『【オタクがリーズナブルにキャリア面談します】に惹かれて、mona様の面談を予約しました。
そのツイートをされていたのが1月で、もしかしたら今後転職活動とかするかも、いつか悩みができたらmona様に相談してみたいな、と当時密かに思っていました。
お仕事も推し事も全力でやりたい私にとっては今回のmona様の面談がとても魅力的でした。
Yes,Noで答えられる質問ではなく、たくさん会話を引き出してくださったので、とても話しやすかったですし、自分の考えもより明確になりました
推し事も全力でやりたいを理解してくださるので、mona様に面談していただけてよかったなぁ、と実感しています。
フリーターからの転職は気負いしていたので、mona様の話を聴いてこんなネガティブにならなくてもいいのかな、頑張ってみよう!って心から思いました。(今後いい報告が出来る様に頑張ります!)
今回は転職関連の相談をしましたが、次回以降転職が成功した後も『人生そのもの』に対する相談、ぜひカウンセリングしていただきたいと思うくらい素敵な時間を過ごせました
たくさん勇気をくださりありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。』

『私は本当自信もなくて出来ることないって思ってました。
でもmonaさんは私の拙い話でも受け止めてくださりそれは凄い事だと教えてくださり自信に繋がりました
お仕事の話も的確にアドバイスいただき面談終了の時には心がすごく軽くなってました
一人一人悩みや考え方は違うと思いますが自分の人生変えたいって方は受けて欲しい時間だと思います
自分の事を話すのが苦手な方でも安心して欲しいです
どんな言葉でも親身に受け止めてくださり、自身の味方になってくださる本当素晴らしいお方です。
必要なのは最初の一歩だけだと思います、不安な気持ちになり勇気がたくさんいるかと思います。
ですが一歩進むだけでmonaさんは手を握って引っ張ってくださります!安心して進んでみて欲しいと思います
長々と感想とは違うかもしれない言葉ですがありのままの感じたままに打ち込んでしまってますので、不快な想いをさせてしまっていたら本当申し訳ありません…。
感謝しています、本当にありがとうございます。次回の面談も宜しくお願いします。』

……まだまだ嬉しいお言葉が山ほどあるのですが、一部として抜粋させていただきました。
実はこちらの皆さま、価格改定のアンケートで『倍額以上になった後も継続したい』とお答えくださった方々です……!改めて感謝ですね、本当に。
上記に掲載しきれないほどのたくさんのご協力とご賛同、誠にありがとうございました!
現在ご面談(カウンセリング)をご予約しようか考えてくださっている方のご参考になりましたら幸いでございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?