misyuran

OL,Writer

misyuran

OL,Writer

最近の記事

枯渇に関する雑記

枯渇 子供から大人への変化の過程で感じる枯渇の減少 子供時代とは、親の稼いだお金で自分の人生や欲求の充足を図っていた そうせざるをえないというルールからの束縛も含めて、当たり前のように教授していた時代だった。 大人時代、大学時代のアルバイトや社会人となり会社に勤めて稼いだお金を使って自身の人生をつくり、欲求の充足を図ることができるようになった 働いて成果をあげれば、給与はあがり自分の枯渇はどんどん減っていった 一方で枯渇の種類が変わっていった。 欲しいものに手が届きやすくなる

    • 暮れを手前に考える「点」と「線」の扱い方、これまでの10年のキャリア、その先の人生における健やかさについて

      土日が人生の一部にならない問題。 仕事をしているときだけが、自分が正しくあれるような感覚に苛まれて、土日は仕事をしていないことが不快感になったりとか謎の焦燥感に苛まれていたたまれなくなるという症候群であろうか。 凝り固まっているとき、その凝りに気がつけるのは そうでない状態に解放されたときだったりする。 ずっと維持していたいと思うのだけど、仕事に戻った瞬間にすべてがぎゅっと凝り固まるというのはどうしたものだろうか。 いつも変身していたい。そういう気分にずっと取り巻かれて全

      • ライティングをはじめたい人に共有したいこと

        私は1月からライティングを始めました。企業につとめながらやっているので、副業という形になります。動機は、年2回程度の海外旅行を12回に増やしたいということ。そのためには、今の企業でいただいている年収を増やすことはもちろんですが、そのほかに、自分の収入源を増やしていきたいというところに出発しました。 (ここから少し長い身の上話が始まります) 思い立ったのは2019年の8月。 当初、何も考えていなかった私は、WEBデザインを勉強すれば何か仕事を得ることができそうだ。WEBという

        • おじさんレンタルをして思ったこと

          ■おじさんレンタルとは おじさんレンタルというサービスをご存知だろうか? 名前の通り、おじさんを時間単位でレンタルできるサービスで、WEBに一覧化されたおじさんのなかから、自分の目的や好みに応じておじさんのお時間を1時間1000円でお借りできるものだ。 おじさんとして登録されている方は、年齢にして30-50代の男性であることが多く、この記事ではそういった定義で話を進めたいと思う。 ■おじさんレンタル利用の経緯(長い身の上話)1.サービスの第一印象  私自身、結構前から知

        枯渇に関する雑記

        • 暮れを手前に考える「点」と「線」の扱い方、これまでの10年のキャリア、その先の人生における健やかさについて

        • ライティングをはじめたい人に共有したいこと

        • おじさんレンタルをして思ったこと