僕の好きなアジア映画87: 何も知らない夜
『何も知らない夜』
2021年/インド・フランス/原題:A Night of Knowing Nothing/100分監督:パヤル・カパーリヤー(Payal Kapadia)
今回の山形国際ドキュメンタリー映画祭で、僕にとっての1本目がこの映画でした。1本目から素晴らしい作品に出会ったことに感激していたのですが、なんと本作がロバート&フランシス・フラハティ賞(大賞)を受賞したのです。
実は僕はインド映画があまり得意ではない。だからこの『僕の好きなアジア映画』にもインドの映画はほとんど選んでいない。インド映画が好きな人には本当に申し訳ないのだが、きんきらきんの原色の世界観と、アクションやCGがたくさん使われて、そして急に歌ったり踊ったりというのが、正直僕にとってはあり得ない。僕はそういう映画を必要としていないのだ。
さてそういう先入観を持っている酷い奴が観たこのドキュメンタリー、これが驚くほど繊細だった。基本的には映画を学ぶ女子学生が恋人へあてた手紙をなぞりながら。映画学校の生徒たちの政府への抗議運動と、ヒンドゥー至上主義者(現在の政権のことです)による学生運動の弾圧事件、そして今もなおインド社会に厳然と存在するカースト制度、男尊女卑、そしてヒンドゥー教徒とイスラム教徒との宗教的対立など、インド社会のさまざまな問題を描いている。
しかしその描き方が実に独創的なのです。フィクション部分では、荒い質感のモノクロ映像に時々パートカラー混え、そこに学生たちのデモの様子やその鎮圧の場面などがクリアーなモノクロで挿入されていきます。フィクション部分の幻想的な映像と、対照的にリアルなノンフィクション映像が交差する中で、社会の問題を一人の女子学生の恋人への手紙を通して語っていく斬新な構造の作品です。彼女の恋文は次第に、「恋人」への手紙ではなく、自身を取り巻く「世界」への手紙に変わっていきます。
効果的な音や音楽と、詩的とも言える語り口でありながらインド社会の歪みを鮮烈に暴きだしています。これは秀作です。インドの映画にもこんなに繊細な作品があるのですね、なんていうとまたインド映画のファンに怒られそうですが。
山形国際ドキュメンタリーフェスティバル2023 ロバート&フランシス・フラハティ賞
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?