マガジンのカバー画像

僕の好きなアジア映画

103
アジアの映画を観よう。 ここ10年程度の間に見た「僕の好きなアジア映画」の感想文集です。
運営しているクリエイター

#石郷岡学

僕の好きなアジア映画103: ナイルの娘

『ナイルの娘』 1987年/台湾/原題:尼羅河女児/84分 監督:ホウ・シャオシェン(侯孝賢) …

4

僕の好きなアジア映画102: 緑の夜

『緑の夜』 2023年/中国/原題:绿夜/Green Night/92分 監督:ハン・シュアイ(韩帅) 出演…

Manabu  Ishigooka
2週間前
4

僕の好きなアジア映画101: 7番房の奇跡

『7番房の奇跡』 2013年/韓国/原題:7번방의 선물/127分 監督:イ・ファンギョン(이환경)…

Manabu  Ishigooka
4週間前
4

僕の好きなアジア映画100: パスト ライブス/再会

『パスト ライブス/再会』 2023年/アメリカ・韓国/原題:Past Lives/106分 監督:セリーヌ…

Manabu  Ishigooka
1か月前
8

僕の好きなアジア映画99: ビニールハウス

『ビニールハウス』 2022年/韓国/原題:비닐하우스/100分 監督:イ・ソルヒ(이솔희) 出演…

Manabu  Ishigooka
2か月前
9

僕の好きなアジア映画98: 梟ーフクロウー

『梟ーフクロウー』 2022年/韓国/原題:올빼미/118分 監督:アン・テジン(안태진) 出演…

Manabu  Ishigooka
2か月前
4

僕の好きなアジア映画97: 花椒の味

『花椒の味』 2019/香港・中国/原題:花椒之味/120分 監督:ヘイワード・マック(麥曦茵) 出演:サミー・チェン(鄭秀文)、メーガン・ライ(頼雅妍)、ケニー・ビー(鍾鎮濤)、ヴィッキー・チェン(文淇)、リッチー・レン(任賢齊)など このところ山形では、残念ながらアジアの映画の上映本数がめっきり減ってしまって、たとえばこの映画なども日本での公開は2021年だったのですが、最近やっとレンタルや配信が始まって、僕も観ることが出来ました。 今回はほとんどネタバレなので、ま

僕の好きなアジア映画96: よりそう花ゝ

『よりそう花ゝ』 2019年/韓国/原題:종이꽃/103分 監督:コ・フン(고훈) 出演:アン・ソ…

Manabu  Ishigooka
4か月前
6

僕の好きなアジア映画95: 無聲

『無聲/The Silent Forest』 2020年/台湾/原題:無聲/The Silent Forest/104分 監督:コ…

Manabu  Ishigooka
4か月前
8

僕の好きなアジア映画94: サタデー・フィクション

『サタデー・フィクション』 2019年/中国/原題:蘭心大劇院/126分 監督:ロウ・イエ(婁燁…

Manabu  Ishigooka
5か月前
6

僕の好きなアジア映画93: キングメーカー 大統領を作った男

『キングメーカー 大統領を作った男』 2021年/韓国/原題:킹메이커 : 선거판의 여우/123…

Manabu  Ishigooka
5か月前
5

僕の好きなアジア映画92:ママボーイ

『ママボーイ』 2022年/台湾/原題:初戀慢半拍/98分 監督:アーヴィン・チェン(陳駿霖) …

Manabu  Ishigooka
5か月前
5

僕の好きなアジア映画91: 宵闇真珠

『宵闇真珠』 2017年/日本・香港・マレーシア/原題:白色女孩/97分 監督:クリストファー…

Manabu  Ishigooka
6か月前
3

僕の好きなアジア映画90: 羊飼いと風船

『羊飼いと風船』 2019年/中国/原題:気球/102分 監督:ペマ・ツェテン 出演:ソナム・ワンモ、ジンパ、ヤンシクツォ 東京映画祭について報じるニュースでペマ・ツェテンの「遺作」という文字を見て、僕はやっとこの監督の急逝を知った。小説家でもあるチベットの名匠ペマ・ツェテンの映画を、僕は実はこの『羊飼いと風船』以外は観ていないので、「ファンだ」などというのは無論烏滸がましい。 今僕は安易に「チベットの名匠」と書いたのだが、実はチベットという国は現存しない。中国人民解放軍