見出し画像

今度来るときは必ず眼鏡を!

必ず6月30日までに免許を更新しに行かなければならない
前回の更新時期より早5年強 月日が経つのが早い
今回は 正月元旦の能登地震の影響で
免許の更新が6月いっぱいまで延長した
誕生月は3月 まだいいかと油断していたら早6月
運転免許の更新に行かなくては 無免許となってしまう💦

毎回免許の更新時には視力で引っかかりそうになる
なんとか 上下右左と 間違えながら 視力検査をパスするが
毎度「今度来るときは必ず眼鏡を用意してきてください」と念を押される

運転免許更新の為 美しく化粧をする(何と言っても5年間は同じ写真を継続しなければならないから)
しかし視力検査が中々パスしないので 少しでも見えるように検査器に眼をくっつけたり 挙句の果てに眼をごしごしこすったり
なので目の周りの化粧が落ちる(綺麗に化粧していっても中途半端な写真写りに(笑))

今回は運転免許の視力検査が通ればいい範囲の度数で眼鏡を作ってもらった
出勤時は朝日に向かって運転し退勤後は夕日に向かって帰路する毎日なので サングラスに度を入れてもった 超軽くて着け心地抜群だ 

眼鏡ケースはプラスチックの箱型に
なぜなら先日 買ったばかりのサングラスをカバンに入れてその上から荷物をドサッと入れたらサングラスが壊れてしまったのである
サングラスのネジが折れてしまって修理不可能と言われてしまい
結局瞬間接着材でくっつけた

瞬間接着剤で眼鏡もくっついたけど 手もくっついてしまった
手に着くとヤバかった 無理やり剥がしたら手の皮がむけちゃった
痛い 痛い
ジェル式の接着剤にすればよかったと後悔

今年名古屋に行ったとき記念にと思い買ったばかりのものなのに残念だ
しかし何とか遠目ではわからないだろうと修理して使用している

今回は 青色の免許所なんだよね
ずっーとゴールド免許だったのに 横断歩行者等妨害等で罰金7,000円
違反している認識がなかったので パトカーの「止まりなさい」と言ってたみたいだが気が付かず 運転してたら私の事だった💦

横断歩行者等妨害ってなによ?って感じだったが説明を聞くと
歩行者が横断歩道を渡り切ってから左折してくださいとの事だった
えっーっ 目の前の歩行者 歩道まで全然来てなかったのに
歩行者が歩道を渡り切るまで 停止してなければいけないらしい
罰金ほどあほらしい捨て金はない

#サングラス
#瞬間接着債
#横断歩行者妨害等
#罰金
#運転免許証
#コールド免許
#免許更新

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?