見出し画像

引きこもり日記 その5

こんにちは。
最近は大学が夏季一斉休業しているので、曜日感覚がありません。
早いことで、もう8月も中盤ですね。

梅雨も終わったのに毎日雨で憂鬱です。
引きこもり生活の方はと言うと、あんまり上手くできてないです。

何が上手くないかって
・落ち込んだ時の対処
・生活リズムの管理
・お金の管理
特にこの3つです。

落ち込むと、さらに落ち込むサイクルの沼から抜け出せないことが多いです。それで、生活リズムを崩し始めることが多いですね。
あと、お金の管理については、ずっと下手で私のコンプレックスです。恋人に、お金の管理について責められたこともあって尚、上手にできてないと嫌な気持ちが増幅します。そして嫌な気持ちになった時、気分転換しようと思ってもお金がなくて、窮屈な気持ちでいっぱいになることもあります。悪循環ですね。

でも、良かったこともあります。
・マンガを読むという、お金のかからない気分転換方法を知った
・生活リズムがいくら崩れてどんなに遅くなっても、必ず外出しようと決めて実行できている
・話を聞いてくれる人を見つけた

夏季休業が終わるまであと少し、大学の図書館に逃げられるようになるまであと少し、できることからこなしていきたいと思います。

雨で憂鬱な日々かもしれませんが、大切なものを見失わずに、楽しく過ごしたいですね〜
よい月曜日をお迎えください。

研究のお供としてのお菓子だったり飲み物だったりに使わせていただきます!