見出し画像

引きこもり日記 その11

引きこもり日記10からだいぶ、だいぶ、時間が経ってしまいました。
みなさんいかがお過ごしでしょうか。
私は元気ですと言いたいところですが、やはり100%ではないですね。

まず近況について話したいと思います。
簡単に説明すると、国試まであと2週間を切っていて、焦りまくりだけど思うように、勉強が進んでいないといった感じです。

今まで、いろいろな山を超えてきました。
最近だと、院試とか、期末テストとか、卒論発表とか。
山を超えられたのは本当によかったことだし、大変だなと思う状況でも、支えてくれる人がいたり、なんとかやり遂げられる環境に身を置けていることには、とても感謝しています。

しかし、最近とてもよく感じているのが、ピンチの切り抜け方がだんだん悪くなっているということです。
どう悪く感じているかというと、切り抜けた後にダメージを残すようなやり方になっているということです。
今までにおいても、直前はちょっと無理してでも詰め込んで、本番を迎えるということはよくありました。そして、乗り越えたあとの達成感に無事に包まれている感じがしたんです。
でも今は違う。乗り越えてもあまり区切りがつかないし、大変だったな〜つらかったな〜を引きずるし、また次にやらなきゃいけないことにすぐ向かわなければならない。

コロナ禍というのもあるんだと思います。
ず〜っと言ってますけど、うまく気分転換できない。
ず〜っと言ってますけど、旅行とか行きたいな〜〜〜

あと、コロナになったら国試受けられないとか、もしそのコロナを友達にうつしちゃったらとか、気を張らなきゃいけないのも大変〜

でも、まあやるしかないし、ついに国試さえ終われば、大学生活が完結するので!
3月の予定でも立てながらあと2週間、耐え抜く〜〜〜
できれば楽しく勉強する〜〜〜

皆さんのもとにも私のもとにも、早く、素敵な春が来ますように

研究のお供としてのお菓子だったり飲み物だったりに使わせていただきます!