マガジンのカバー画像

子育て

65
子どもとの暮らし,教育などについて記述した記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#中学校

君たち令和のガンディーだったんか

 おおおおーーーー!!! 今まで訴え続けて最も通じひんかったことを、広島県の教育長(平川理恵氏)が全部言ってくれている!!!!  と感激した記事がこちら。有料会員記事なので、見れない人はごめんなさい。  記事によると、教育長の平川さんは不登校の子どもたちのために、教室とは異なる学びの場所を「学校の中に」作る取り組みをされてきた。その教室は「SSR(スペシャルサポートルーム)」と名づけられ、「ザ・教室」とは異なる雰囲気の中で1人1人違う教科を学ぶことができたり、様々な学習の

竹やり感半端ない

 中学の宿題の量がえげつない。  1か月の短い夏休みの間に,教科ごとに数十ページのプリント,それに加えて各種調べもの的な課題複数,作文,実技の課題・・・  ぎゃー!  っつって,かつての生意気中学生私ならヒステリー起こして提出しなかっただろうと思われるが,私に似ず最高に素直なムスメ氏は「ちゃんと出す」と言って現在頑張り中。でもマイペースちゃんなもんで,「あと2週間でほんまに全部終わるんか?」と危惧するくらいには宿題が残っている。うう・・・不憫じゃ・・・  「宿題を撤廃し

ゆっくりのんびりほんわかモード

 なんで義務教育って9年しかないんだろう,って最近よく思う。  いやもちろん9年でちょうどいい子どもたちが大半だからこその制度設計なんだろうけれども,その枠からはみ出す子どもたちだっているわけで。その事実は従来「能力差」として捉えられてきているように思うけれども,「学ぶ(成長・発達する)スピードの差」という観点がごっそり抜け落ちているような気がしてならない。同じ年齢の子どもたちを集めて同じペースで学ばせれば,当然「学びゆっくりモード」の子どもたちはついていけなくなるし,次か