2023/01/05の日記

明けましておめでとうございます。
会社でもプライベートでも「読んでるよ〜」と言ってくださる方がときどきいらっしゃって、とても嬉しく、都度ホクホクしています🍠 
本年もよろしくお願いいたします✌


・仕事初めDAY2。昨日は午後からだったので実質2時間ほどしか業務してなかった。今日は午前在宅の午後出社。実家で猫4匹に囲まれ、アレグラを飲みながらタカタカ仕事。11時頃、帰省していた弟が一足先に大学のある他県に帰っていった。

・仕事初め〜から、「こんなに気持ちがリセットされるシステムこと年末年始ってすごい。これ1年に1回なの損だな〜」と思っている。今年は自分だけ毎月末日を大晦日、毎月1日を元旦として生きていこうかな。月イチで一年の振り返りをして、新年の抱負を考えて、なにかが改まったような気分の状態になれたらめっちゃコスパいいな。そんな奴いたら怖いけど、本人的には最高かもしれない。

・ここまで書いて思ったけど、普通に12/26~12/29の4日間が1年で一番好きなだけかもしれない


弟と帰省中に一緒にやったゲーム、シヴィライゼーションⅥ面白かったなー。ただかなり長いし結構落ちるのでまだ1ゲームも完走したことがない。福岡帰ったら買うかも。ストーンヘンジ(宗教創始)RTAばっかりやってる。

このゲームは30年愛されているらしい。すごいな。
と、思ったけど自分が生まれるちょい前だと考えると「そうでもないか・・・」になった。ほんとに体感の年月の長さってあてにならないですね。

ゲームしてるときの体感時間も大概アテにならない。この日は12時過ぎくらいに始めて、気づいたら本当に5時になってた。


昨年の4Qに急ににじさんじにハマったので、正月は特番や配信がいっぱいあって楽しかった〜。1年振り返りとか年始配信とか。公式からアップされたこの動画が特に良かった。

「にじフェス」は2022年10月に開催されたオフラインのイベントで、幕張メッセに学園祭を模した会場が設営され、コンテンツは演劇、ライブ、展示、公式番組の体験コーナー、グッズ・フード販売などなど。準備〜当日舞台裏の40分尺ドキュメンタリー。良かったな〜。良かったので3回見ました。

あと、今更だけどANYCOLOR株式会社の上場資料を見た。好きなコンテンツのことがが会社資料で事業として記されているのに「おお・・・」みたいな謎の感動があって、何回かにわけてちまちま読み続けている。(リンク先はJPX)自分がもっと前にこの界隈にハマってても、絶対に「運営の中身ってどんななんだろう?」ってなったはずだし、高校生だろうが中学生だろうがエンタメ系の事業会社理解が爆速で進んだだろうなと思った。面白かった。



あとは何だろ。
2日の夜?にBS朝日でやってたMリーグの番組で、実況解説が面白かった。

abema番組っぽいのでまた見てみよ〜。
これだわ。エラっているけどリンクは飛べる。


選手の心の内をアテレコするタイプの実況者さんで、将棋の大盤解説とかを想像してたからかなりいい意味でギャップがあった。そして、にわかに家庭内で麻雀の機運が高まっている。雀魂を一時けっこうやってたけど、かなり忘れているのでまたやりて〜〜と思った。


そんで週末ににじさんじ麻雀杯ある!見るぞ!

そんで告知ティザーかっこい!!!!!!!!!!!!!!!!!!


追記(2023/01/05 夜の部)

ウワー!!!
今年は例年のように三夜連続じゃなく二本で終わってしまい、しかも「数字の3は特別。3こそ至高。」みたいなメッセージ性のある展開だったので、「後日特番とかあるんかな〜」と思ってたけど、映画!嬉嬉嬉

そんでナレーションが内山昂輝さんだった。一人喋りラジオのワンクール!(ラジオ)もう2,3年聴いてるけど、実写の映像作品にパッと出てくるとびっくりするくらいホンマいい声やな。好
1クール!と言ってるけど実際もう7,8年続いているはず。

公式サイトURLの末尾が /one で笑った。潔すぎる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?