見出し画像

2022/12/07 の日記

弊社CS部門がやっている 🎄Pepabo CS Advent Calendar 2022 が7日目を迎えていて毎日始業〜午前のうちにみんなの書いた文章読めるのが楽しい。「書いたよ〜!」というスレもにぎにぎしていていい意味で年末っぽい盛り上がりを感じています。私は12/17です。なに書こうかな〜〜〜

こういう、グループで構成する一連のアクションがあるとき、どうしても自分の直前のノリ、グルーブに合わせてしまう。自己紹介とか、「じゃあみんな1人ずつ一言どうぞ!」とかカラオケの選曲とか。ので、直前と全然カラーの違うトピックをぶっこめる人を「なんかいいな」と思う。場の空気とかムードに全然支配されてない。自分の世界とみんなとの世界が両立しててかっこいい。

その点CSアドベントカレンダーは毎日全然話題が違うので、すげ〜人の集まりということになる。そして良い意味で空気を読まなくても大丈夫というか、さすがに心理的安全性高いな〜と感じる。ふつうに会社勤めの社会人で、職場で交換日記書いているようなものなのに、これってかなりすごいことだ。

ふ〜〜〜

先週、新卒入社した会社の同期から連絡が来て東京異動になった〜ということだった。ポジティブな異動だから祝!!!!!!けど普通にさみしい。

ここにいつかテレサの写真を入れる。撮らなかったらこのまま。


手首クッ


餞別に(?)新居に連れて行くにはでかすぎるキングテレサのぬいぐるみをもらった。「もらってくれて嬉しいけど本当にいる???でかいよ???」と聞かれたけどメッチャほしかったのでマジでありがとうと伝えた。4,500円くらいしそうな重量と質感のテレサ、200円で取ったらしい。すごい。あまりにもでかすぎてもし関係性薄かったとしても絶対にその人のことを忘れないくらい大きい。友達なので普通に忘れません。寂しいなあ


雨穴さんだ!
この2人が並んだときの白黒の画面占有率すごいな

早く買わせてください!!!!!!

わかるよ…。



うお〜〜〜〜しばらく日記書いてなかったからどうやって終わらせるか忘れちゃった。でも今日は午前中に読んだべるさんの 「なんでアウトプットに苦手意識があるんだろう?」

「ちょっとアウェーな媒体に出てみる感じ。場所がアウェー感じているので、内容はさておく。」

 「なんでアウトプットに苦手意識があるんだろう?」

そだよね〜〜〜〜〜という気持ちのまま筆をとった。

↑でも言及されているはーマンくんの記事もめちゃ好きです

わたしも退勤するやで


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?