見出し画像

2023/02/05 の日記

この土日は珍しくテキパキ動いていた。
昨日は午前中眠りに眠ったあと先週までに爆発してたクローゼットを綺麗にした。音楽やラジオを聴きながら、服や書籍やノートや書類を断舎離してモノを減らして、掃除機をかけて空気を入れ替えまで完了したらめちゃくちゃいい気分になった。今なら何でもできるわ〜!的な気分だ。しかも、土曜日の16時に。

お腹が空いたので家の近くの最近たまに行くお蕎麦屋さんに行っちゃお〜と思ってマンションの外に出た。寒くて(けど風は強くない)、人が少なくて(でもあんまり寂しい感じはない)、まだ若干明るい、この感覚・・・


年末や!!!


というか、年末の大掃除後にすっきりした気分になるやつや!
いや〜あの時間帯に「やるべきことやった」「ご飯も1食目なのでこのあと何を食べてもいい」という自由感すごいな。やはり「コントロールしている感」「自らを由(ルール)とする感」が人間を幸せにするのかもしれない・・・と思いながら、こちらは本当に年末に放送されてた霜降り年末回を聴いてやや散歩。


わ〜いお蕎麦!(ここにお蕎麦の写真が入る)


と、したかったけど17時開店で準備中だったので横の移転後の「まぐろ料理紀文」で鉄火丼とお吸い物を食べた。うま〜〜い

翌日になってもどうしても蕎麦が食べたかったけど定休だったのは「素や」

お蕎麦も美味しいけど、お店の広さと居心地の良さ家からの近さがすべてちょうどよくて好き。夜呑むのも楽しい。あなごの白焼きとビール飲みたいな〜また

もろもろ用事を済ませて家に帰ってきて大学時代の友達と電話した。楽しかったンゴねぇ〜という感じ。金曜午後くらいからこの電話が久しぶり&楽しみ過ぎて、土曜日全体の動きが締まった感がある。

お互い20歳くらいから知っていて、今は結構環境も違うので、昔ほど率直な物言いはしなくなってる(多少するけど言葉を選ぶ&昔がなんでもしゃべり過ぎだった すべて私)と思うけど、それで会話の楽しさが失われるとかまったくないな〜と思う。いい意味で大人になってるとは思うけど、慎重さとか配慮とかもちゃんと取りつつ、爆笑して終話後にしゃっくりがとまらなくなるのは変わってない。電話の友達Kちゃんもたまに息ができなくなるほど笑っているので、一瞬息をしてる人間が場にいなくなる。良

急にガハハ

夜はゆで卵食べて「傲慢と善良」をちょっと読み進めて寝ました。途中、作者の代弁者のような(ように思える)女性が出てきて、発言全てに「ヒィ〜〜〜」となった。


まじめな話、土曜は「断捨離&掃除ってものすごくコストパフォーマンス高いレジャーじゃん!」と思ったな。普通に色々な効能が期待できそうだし。これって自明なのかな??みんな既知の情報??こうなったら今年はセルフ大掃除を毎月月末に開催して年末的な充足感を得る、という活動をするしかないやり得!と思ったのでもうカレンダーに入れました。


日曜日は博多駅でいろいろ用事をしてた。先週先輩たちに頂いたukaのkenzan(黒)が良すぎてプレゼント用に買ってしまった。お風呂と寝る前使っていて、すごく気持ちいいのですぐ手に取ってしまう。バリカタも気になる・・・

夕方、久しぶりにTableauを触って、初めて使う人にこうだよ〜というのをやる会をやった(もちろん業務外)のだけど、ビジネス・分析的な有用性はもちろん(なので置いておいて)やっぱ普通に面白い&懐かしい・・・となりました。

このあとはお風呂入って課題図書を読んで長電話の予定があります。よき週末だった〜。


先週複数回見た動画。

星街すいせいさん、委員長や戌亥とこさんの動画でちょこっと知ってたくらいだったけど、このファーストテイクすごすぎて5回くらい連続でみてしまった。あと、木曜日の業務中は Steller,Stellerしか聴いてなかった。

銀歯取れたARuFaさん、かわいそう。
ARuFaさんが銀歯取れたグミ(ペタグーグミ)、この動画見てからめっちゃ食べてる。

3個買い

良いのでみんな聴いて〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

あと顔面土砂崩れさんもよく見る。ショートだと無限に見れてしまってかなり危険・・・


私にしてはめっちゃ長なった!おわりです!解散!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?