見出し画像

人見知りだけど活発な子

これはいしかわゆきさんの著書「書く習慣」にある
「書く習慣」1か月チャレンジの内容となります。
今回はDAY5の「昔はどんな子どもだったのか」です。

書く習慣のテーマも5回目。
このテーマを見たときに思ったのは
”昔も今もそんな私変わってないんだよな・・・・”
と。

時に面倒だな、と思いつつも外で遊ぶのが好きな子供だった。

でも人見知りだったから仲のいい友達とは話せるけど、
そうじゃない子たちとはうまくつつきあえない、

それって今とそんな変わらんやん。

あと今思えばだけど強制されることはやりたがらず、
そうでないものに頑張る・・・・、

というのも今でも変わらんかな?

小学3年のころから担任変わっても続いた自主勉強はすごく頑張るけど、
宿題は適当にやる、なんてところは仕事に置き換えると今もそんなに変わっていないような。

後は極端なところも変わらない。
4年生の時に近所の先輩に誘われたこともあったけど陸上部に入って1年間頑張ったのにクラブ活動としての陸上部がなくなったと同時にやめ、
ほとんどがクラブ活動でも運動部に入るのに突然文化系のクラブ活動にしたり・・・・、と。

0か100か、な性格は子供のころから今も何も変わっていないな、
なんて思ったところで今回は終わり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?