見出し画像

BOOGEY VOXXは強いぞ

ついにきましたね
ぶぎぼ3Dお披露目ライブ

生放送をするたびにサムネイルに
3Dではありません
メジャーデビューでもありません

と書かれていたのが、3Dの表記がなくなったときは狂喜乱舞しました

ちょうどデッドマーチ01が終わったあたりで、多くの人がぶぎぼのヤバさに気づき始めたころでした
そんな時にこれですよ
買うしかないよね

というわけで今回は個人V最注目と名高いBOOGEY VOXXについて

ぶぎぼをはじめて見た時に感じました

「ぶぎぼはデカくなるぞ」


こう感じる理由はいくつかあって、

一つ目は、男女コンビユニットであること

同性のユニット、グループや男女がたくさん混ざっているグループはよく見かけますが、男女のコンビはVの中では少ないように感じます
(私のDigが足りないだけかもしれませんが)

珍しいし、歌を歌うとなるとバランスがメチャクチャいいんですね


二つ目はラップ&ボーカルユニットであること

MZMもこれだと思っています
世間でもHIP HOPが流行り始めているわけで。

歌で勝負できるというのはVの中でもライバルが多いわけですが、ラップとなると話が違ってきます

企業にラッパーのライバーはいないし、個人勢でも誰かに作詞を依頼するならラップというジャンルは難しい
そうなると、自分でラップが書けてラップができるというVは必然的に限られてくる

需要はあるのでラッパーはわりとVのなかでいいジャンルだと思っています

めちゃめちゃ歌の上手い人と、めちゃめちゃラップが上手い人

そりゃこの二人が組んだらVの音楽界隈は動きます

三つ目は、活動内容が超強いこと

毎週cover楽曲を公開していて、しかもラップパートは当然書き下ろし
それぞれの強みを思いっきり活かしたオリジナル楽曲も公開している

こんな活動をしていて伸びないわけがないんですよね

うみなおしとか檄!帝国華撃団<新章>とかカバーしてラップもついてくるんですよ

オタクに刺さらないわけがないんですよね

(あとここだけの話、MZMと同じで人生音楽経験値が桁違いなのもある)


なんやかんやでぶぎぼに対してのオタク信頼度はMAXでした

そして迎えたワンマン

ここまで来てなんですが禰好亭めておさんに先にレポート出されました
ガンかぶりだとしても許してください

https://discoteimeteo.fanbox.cc/posts/2390617?utm_campaign=manage_post_page&utm_medium=share&utm_source=twitter

まずいつものintroからスタート

そして初手Go!!Go!!Undead!!

この二人の強みを存分に出している曲として一、ニを争うこの楽曲
たくさん動くし、お歌もラップもうまいしなにより楽しそう!
お金も投げやすい
最高ですね

そしてESCOBAR DANCEを挟み小休憩

フラさんのプリケツとか、V楽曲のPVにありがちな、それぞれの立ち絵がレイヤーで分かれててそれぞれのパートで出てくるやつとか、晴れ舞台とは思えないほどほのぼのしとるんじゃ~

これをライブでやるのが俺の信頼したぶぎぼです
最高ですね

そしてなんとA.S.A.P嘘つき犬が吠えるという新アルバム収録曲2本の最高セトリ


この2曲の他にもたくさん入っている二枚目のアルバムは~?
こちらからご予約を!

https://www.animate-onlineshop.jp/pd/1928232/



ライブセットのエンタスと蟹亀のロゴがエモいですね


そして続くはかっこいいの連続 神無街GOLDEN BATS

ライティングもPSYQUIさんのキックも2人のラップと歌も、すべてがかみ合って最高というほかありません
口から音源とはまさにこのこと
レビューとしては最悪ですねこれ

なぜか突然現れるスタンドマイク

繰り出されるのはEternal Eight
完成度お化けで最高でした

そして鳴り響く電話、それにライブ中にもかかわらず出るCiちゃん
ということはつまるところ...?

そう終 電 集 合ですね

ぶぎぼのノリの一番いいところをギュッと固めたようなこの楽曲
中身は全部サイコーで楽しいんですわ

そしてこの楽曲で思ったのは、ぶぎぼの音楽経験値の高さ

分かりやすくアガるような身振り手振りに、手拍子や合いの手のタイミングが分かりやすい

この辺は、現場力が超絶つよいなぁ、と思わされるばかりでした

蓋絵かわいいね
描き下ろしなの良いね

この間にチケット100枚は売れたらしいね

周りの人のおかげって言ってるけど、それを構築したのはあなたたちですからね!?

蓋絵が開けるとなんと新曲OBKライダー(おばけライダー)

かっこいいし、殴られるんですわ
ライブでやるのに一番いい曲で、煽りもあってもちろん中身はかっこよくて
新曲をライブでやるにもかかわらず、当然のように最高をぶつけてくる辺り、ぶぎぼのヤバさを再確認しました

そして流れてくるのはライブの一番最初にも聞いたBang‼

そのあとにまたまたトークパート
CRぶぎぼとかCiガニ股歌唱ボーナスとかいつもの生放送のノリを、そのままZ軸で再現してくれるのはまじでありがたいし、面白い


つぎはぶぎぼのloveと感謝の曲 HOPEPray a Love

個人的にはPray a Loveが一番好きなんですが、この2曲はぶぎぼのいいところが一番詰まってると思っています

周りへの感謝、リスナーへの感謝、そしてお互いへの感謝
この二人は、本当に人間として(アンデッドですが)完璧だと思っています
人間性が高すぎる

またまたトークかと思いきや、なんとゲスト...?

3Dの体を持つV?誰だ?MZMか?とコメ欄がざわつく中、現れたのは...

アソブカイの5人でした

蟹亀というグループでも縁のある5人ですがペラッペラですねこれ
ぷりさんとお嬢くらいは3Dかなという希望的観測も打ち砕かれましたが、みんなで歌う曲は#アソブカイ
途中、寺田さんが出てきてましたがそういうところが好きなのでOKです

ついに最後の楽曲へ
ここまでで出てない曲と言えば...?

D.I.Y

ですね

口から音源はいつものこと、フラさんの動きもめちゃくちゃいいし、Ciちゃんのお歌は最高すぎる
そしてライブは終了

いやーやっぱり良かったねぇ~

あれ?でも前のデッドマーチ01のときはアンコール芸が...?

あ!やっぱり来た!

はい、アンコールですね
オンラインライブでこれをするの、はじめてに近い試みだと思うし、生ライブ感が出ていていいですよね

披露されるのは、新曲
名前も未定なこの曲

このご時世、疲れてしまったひとへのエールソングのように感じたし、実際活力をもらいました

そしてマジのガチのラスト!

D.I.Y!

ポイントで買うスタンプもじゃんじゃん飛ぶし、このライブ1番の盛り上がりだったと思います

これにてデッドマーチ02、3Dお披露目ライブは終了です

このライブを通して

初めてのオンラインライブでした

それがぶぎぼで良かった、と思っています
3Dになったことでより面白いトーク
歌の部分も、ラップは特に身振り手振りがあるだけで解像度が全然違う

良いものを見せてもらった、というだけではなく、ぶぎぼ全体の解像度も、活力も貰いました

ポイントで買ったスタンプを、コールアンドレスポンスで使えるようにするのは、ある意味こうした形のライブの正解に近いものを見せてもらった気分です

ありがとうぶぎぼ

10万人はすぐそこだぞ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?